教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育士6年目です。正直言ってやり甲斐がないです。0・1・2で担任にしていた子を年長(あと三年)まで見送りたくてこの職場に…

保育士6年目です。正直言ってやり甲斐がないです。0・1・2で担任にしていた子を年長(あと三年)まで見送りたくてこの職場に留まっていますが、全てにおいて無気力です。経験値が上の方ばかりで主担にはなれない(同じ学校だった友達はクラス任されてる)、行事や会議が多くてしんどい、保護者関係に疲れる、気疲れしてしまう。色々ありますが1番は新人でもない、ベテランでもないこの位置がしんどいです。年齢もアラサーで結婚に焦ったり(相手いない)、この場所に留まっていいのか迷います。こんな事思いながら働いてるのが辛い。年長になったあの子たちを見送りたいけど、その時に担任になれるかも分かりませんし、面倒くさい親御さんもその中にいるのが事実です。今のクラスの子も可愛いより苛立ちが勝ってしまいます。因みに精神科に通ってて自律神経失調症、うつ状態と前に診断されています。休職もした事があるので、この職場ではもう一度取ることはできないと上司から言われました。いっそ辞めた方がいいんでしょうか?年度末ではない時に辞めたら何言われるか分かんないですよね…。 辞めて何するかも考えてないのに判断するのは間違いでしょうか。とりあえず保育士と言う道を自分で選んだのにこんな事になってるのが辛いです。生きるのしんどいです。

続きを読む

132閲覧

回答(2件)

  • 仮に経験豊富な先輩方がいなかったとしても、精神科に通院している先生に担任は任せられないのでは? 児童の安全を考えたら恐いです。 現時点で弱音を吐いていますが、担任につけばもっと大変ではないでしょうか。 通院しながらでも仕事が出来ているだけマシと考えるか、疾患を治してから別の職場(仕事)を探すか、今の体調に合った選択をするしかないのでは。

    続きを読む
  • 保育士6年目というのは本当にすごいですね。その間、たくさんの子ども達と関わり、育ててこられたのでしょう。でも、やり甲斐がなくなってしまったんですね。それはとても辛いことだと思います。私も同じ年齢で女性なので、共感する気持ちがとても強いです。 保育士という仕事は、本当に大変で、人一倍エネルギーを使うと思います。お子さんの成長を見届けることができる、とてもやりがいのあるお仕事でもあります。しかしそんな中でも、移り変わりの激しい社会で、人間関係やプレッシャーによってストレスを感じてしまうことはあると思います。それを感じてしまった時は、周りに頼ることも大切です。 そのような状態で休職も経験されたので、より辛い思いをされたことでしょう。職場の上司からはもう休職を取ることはできない、と言われたとのことですが、それはあくまでも職場の都合であり、自分自身の健康が大切なのは間違いありません。うつ状態や自律神経失調症ということは、精神的な体調に問題があるということですので、一度専門家のカウンセリングやサポートを受けてみるのも良いかもしれません。 また、仕事についても考えてみてはいかがでしょうか。保育士という職業において、行事や会議はつきものです。しかし、他の職場に移ることもできますし、異なる分野に挑戦することもできます。自分自身の将来を考え、良い選択をすることも、自分自身を大切にすることの一つです。 最後に、質問者さんが言われているように、生きるのがしんどいという感情は非常に辛いです。私も同じ気持ちを抱えたことがあります。でも、時間が立てば、また違った思いが生まれてくることもあると思います。一度立ち止まって、自分自身の気持ちを聞いてみることも大切だと思います。何よりも、今ここにいるあなた自身を大切にして欲しいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる