教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場で73歳の人が、車で現場からの帰りに事故を起こしました。 タイヤを縁石にぶつけたというのが2度続いたので、会社は慌…

職場で73歳の人が、車で現場からの帰りに事故を起こしました。 タイヤを縁石にぶつけたというのが2度続いたので、会社は慌てて、異動を発令しました。70を過ぎた従業員に車運転を命じている会社に何か欠落があると、私は密かに思っています。 高齢者の業務上の運転については、他所の会社ではどのような規定があるのでしょうか? 教えて欲しいです

続きを読む

131閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    基本的にはないですね。全面禁止にしてしまうと(定め方にもよりますが)労基法違反になります。 管理職の判断次第です。 ただ、連続運転時間などについては年齢別で規定を設けている会社もあります。

  • 会社によるでしょうけど、ほとんど無いに等しいでしょうね。 特に配送業者など年齢制限で縛ってしまっては仕事にならないから。 そもそも全国のトラックドライバーの平均年齢は 中小型トラックドライバーが46.4歳、大型トラックドライバーが49.4歳です。 更には良く大型コンテナを積んでトラックが走っていますが (ドレージ)、こちらの全国平均ドライバー年齢に至っては49.9歳です。 ここ数年、毎年平均して60代のドライバーが前年度から0.4ポイントの 増加、70代が2.7%で0.4ポイントの増加と減るどころか増えています。 そのような高齢ドライバーに依頼をしなければ物流業界が 回らないのが実態です。会社に欠陥がある以前に社会に欠陥が あるからそうなるんです。 知人の母親が今年88歳ですが、未だ、佐川急便の 配送しています。そのような人を雇わなければ、宅配業者も 会社が回らないからです。 それに対して文句があるというならば、少しでも配送業者の 負担を減らすようECでの買い物をしない、宅配や郵便を使わない ・・・とするしかないですね。 法律を緩和させて海外から出稼ぎのドライバーを雇おう ・・・などとする動きも出ていますが、日本国内と海外での 道路事情は異なります。運転が荒いドライバーが増えるだけで 更に事故が増えることになるでしょうね。 =差し迫る物流業界2024年問題= https://go.persol-group.co.jp/wp22_phd_dl.html?utm_source=yahoo&utm_medium=cpc&utm_campaign=dl_content22&utm_content=wpdl&yclid=YSS.1001128922.EAIaIQobChMIu8rgltqt_wIVh56WCh3MZghqEAAYAyAAEgLig_D_BwE =ドライバー不足の問題とは= https://www.zenrin-datacom.net/solution/blog/lack-of-drivers =運送業の深刻なドライバー不足= https://pickgo.town/media/driver-shortage =運送業の人手不足解消は外国人ドライバーで= https://saiyo.job-con.jp/blog/c113

    続きを読む

    なるほど:2

  • その手の問題は線引きが難しい為、文面で明確な線を引く事は不可能に等しいです。 逆に線を引いてしまうと、色々と怖い役所の方々からガチで怒られたりしますしね。 強いて言うなら、国などが定めているルールに則るのがベストです。 高齢者講習と健康診断である程度は能力の低下を察する事は可能です。 運転が出来ない、するのが危ないと判断されたら、運転が不要な部署に異動してもらうか、本人の意思で辞めてもらうかの二択を迫る瞬間は有りますが、コレはあくまで個別対応で規定などの話では無いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

高齢者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる