教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職活動中の40代なのですが、

転職活動中の40代なのですが、妻には初め自分で決めてっていわれて始めた転職活動、いざ内定決まるり 初めは給料減るというと、小遣いその分減らして良いならそっち行ったらと、今の会社に昇給制度が無く先が不安なので、昇給制度のある会社を探し始めは流石に今の給料はもらえないけど先のことを考えての転職やのに、協力の言葉は無い あなたの生活の為でもある転職やねんけどと思うのですが現実を考えたらそんな物でしょうか?

続きを読む

154閲覧

回答(4件)

  • 40代です。 家庭持ちであれば、収入減になるのは一大事でしょう。 理由はどうであれ、日々の生活を圧迫するような事態になるのなら、収入増になる転職が望まれると思います。 それが無理なのであれば、生活水準を下げるしかありません。 察してあげてください。 減るより増える方が良いことを。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 収入の減る転職には反対の立場ですので、奥様の言うことも理解できます。 収入の減らない転職で条件も良くなる転職なら、文句言わせず好きにできると思います。

  • そんなもんかと思います。 実際に働くのはあなたですし、妻は専門的な話は知りません。 なのでたとえば この会社にいけば将来職に困らない知識が得られる。 この会社は今伸びており将来安泰だ。 昇給制度が整っており結果数年後には年収いくらになる可能性がある。 等などは妻には実はどうでもよく 妻が気にするのは とりあえず今以上に安定して稼いでくれ のシンプルな思考なのだと思っています。 私も複数回転職していますが、 話題としてどんな会社なのかやそのメリットは話しますが「相談」をしたことは一度もありません。 しても無駄と思っているから。 もちろん仲が悪いわけではないですよ。 そこを判断できる能力をもっているのは実際に働いている自分であるはずなので。責任をもって判断して転職してます。

    続きを読む
  • 奥様は短絡的な考えをしていらっしゃり、あなたは長期的な考えをしていらっしゃるので意見が合わないのですね。 奥様は専業主婦ですか?もしも会社勤めから離れて長い期間経っているのであれば短絡的な考えになるのは致し方ないと思います。あなたがなぜこの会社に転職することで長期的にはメリットがあると思うのか、奥様が納得するまで論理的に説明して、奥様や家庭にとってもメリットがあるということをわからせてあげれば良いと思います。どうしても目先の家庭の状況を気にしてしまうのは仕方ないかなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる