教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

接客業から事務職に転職をしたのですが人と接する仕事が自分には合うと考え事務職を辞め接客業に転職活動中なのですが、

接客業から事務職に転職をしたのですが人と接する仕事が自分には合うと考え事務職を辞め接客業に転職活動中なのですが、接客業を辞めた理由としては職場環境の悪さ(先輩社員の異状な残業・休日出勤)を見て将来的には私もこんな感じになるのかなと不安に思った事が退職理由なのですが面接ではあまりに正直に話すと良い印象がないと思うのですがどのような言い方をすれば良いのでしょうか

271閲覧

回答(2件)

  • ブラックな企業で働く覚悟が出来たと言うことですか? それなら残業のことなんかは言わない方が良いですね。 事務職で働いてみたけど、やっぱり人と接する仕事が私は好きです。で良いと思います。 残業は法定内であれば問題ないけど、ブラックなのはちょっとと思うなら、残業のことはハッキリ言った方が良いと思いますよ。 それで落とされるならブラックな企業さんですから、入社しても良いことは無いですよ。 ただ、接客業が好きって言う人は尊敬です。 クレーム対応とか苦手なので、凄いなと思います。 仲良く話をするだけなら疲れたーで済むのでまだ良いんですけどね。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 接客業を辞めた理由=事務を目指した理由なので、事務に転職する際に面接で志望動機聞かれませんでしたか?それをそのまま、言えば良いと思います。で、そのあとに実際事務をしてみたが、やっぱり自分は接客が好きだと気づいたみたいに、プラスに持っていけば良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる