教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は市役所のパートに応募しようと考えています。

私は市役所のパートに応募しようと考えています。応募条件の中に基本的PC操作ができる人(Word、Excel)と表記されていたのですが、私は前職が医療事務でパソコン作業は経験があるのですが医療事務では普通の事務のように事務経験には考えてもらえないでしょうか? また、mosなどは資格を取ると有利なのでしょうか?

補足

パソコン経験があるとはいえ、パソコン操作は得意ではありません。

138閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 役場の受付やったことがあります。 パート事務の方の仕事もみてましたが、パソコン作業より手書き作業や電話対応、書類の説明などが主でしたね。 パソコン使ってもフォーマットに入力して必要書類印刷するだけでExcel やワードで一から作るようなことは社員さんくらいです。 課にもよりますが、介護保険、国保、年金、住民課、税金、会計課とかかなと。医療事務経験者ならわかりやすいとこでいうと保険証の確認して社保か国保かその他によって保険切り替え手続きや補助金申請手続き、保険料の納付書発行とかです。 手続き系が多くお客様に記入案内、説明がとにかく多いですね。 mosあればアピールになりますが、正社員ではないし資格自体はなくても問題ないかなと。どちらかというと大卒か、保険関係の仕事とか税理士事務所や会計などの経験ある方が需要あるかも。

    続きを読む
  • パートなので、窓口業務やデータ入力や電話応対が主な業務だと思います。 定型フォームがあるので、一から何かを作成することはありません。 正社員もいるので。 医療事務も、もちろん経験として考えてもらえると思いますよ。 そこまで調べているかは分かりませんが、税金滞納や犯罪歴があるとよろしくないです。 市民の目が厳しい職場なので…

    続きを読む
  • mos資格に関しては持っていればアピールや有利にはなるようですが、きちんとそれが実務に生かせればの話で自分のハードルを上げることにもなりかねないかなとも思います。 下記サイトにExcel、Wordのスキルやmosに関して書かれてるので参考にどうぞ。 https://part.shufu-job.jp/news/knowledge/11856/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる