教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員を短期間で辞める場合

正社員を短期間で辞める場合正社員として働き始めて1ヶ月ほどになります。仕事内容がどうしても合わず精神的にかなり辛いので辞めたいと思っています。ですが退職の意思を伝えるタイミングにかなり悩んでいます。もし朝に伝えたとしてそのあと1日はどう過ごせばいいのか、、ただでさえ教育してもらっている最中なのに気まずいし申し訳なさすぎる、、。どうしたらいいのでしょうか、、。自分の情けなさにもういっそ死んでしまいたいとさえ思ってしまいます。

続きを読む

1,595閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    わたしは試用期間中に辞めたいといったら退職届を書くこととなり、デスクにもどったらやりかけの内容も全て引き払われてました。仕事中に取ったメモも全て返して、そのまま終了になりましたよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 退職届を郵送して二度と出勤しなければいいと思います。

  • 職場側も辞める人をたくさん見てきています 辞めると言われたら「そうですか」と返すしかありません 辞めると決まればあなたに新しいことを教えることはなく、今のあなたに出来ることを任されるでしょう それが嫌なら朝電話で退職を申し出てください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 精神的にそんなに辛いなら、体を壊す前に辞めたほうがいいと思います。でも、まだ始まったばかり。教育を受けてる段階ですよね。もう少ししたら、意外といけたりして? ほんとにきついなら、勇気を出して休んでみては?休んでみたら、やっぱり頑張ってみようかな、って思えるかも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる