教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会保険、雇用保険に入って働いている会社でダブルワークをしようと思っています。 その場合、ダブルワーク先での雇用保険や…

社会保険、雇用保険に入って働いている会社でダブルワークをしようと思っています。 その場合、ダブルワーク先での雇用保険や社会保険、辞めた際の失業手当などはどうなるのでしょうか。失業手当をまだ一度も受け取った事がない為よく分かりません。 よろしくお願いします。

続きを読む

65閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 雇用保険は、ご自身の年齢によります。 65歳未満なら、片方でしか加入できません。 退職しても、給付対象外となります。 社保は、両方で条件を満たせば、 「被保険者所属選択・二以上事業所勤務届」を提出します。 https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20131022.html

    続きを読む
  • ダブルワーク先でも雇用保険と社会保険の加入義務があるという前提で話をします。そもそも週20時間以上の勤務でなければ加入対象外です。 この場合、あなたが65歳未満であれば、雇用保険には一方のみ加入です。賃金の多い方で加入してください。 社会保険については重複加入となります。保険料は両方で、又は一方でまとめて徴収されますので、どちらの会社で加入するかを選択する届出を会社に提出してください。会社が手続きをしない場合はあなた自身で年金事務所に届出をしてください。 なお、社会保険の保険料は、両方の賃金を合算した額を元に算定されます。

    続きを読む
  • 雇用保険については、被保険者要件を満たしている場合でも、同時に複数の会社で被保険者になることはできません。(65歳以上の特例を除く) 現職を辞めた際の基本手当については、ダブルワーク先において雇用保険の被保険者に該当するかどうかによります。(「失業手当」というものはないです) 厚生年金と健康保険については、被保険者要件を満たしていれば同時に複数の会社で被保険者になります。

    続きを読む
  • 仮に両方の会社が雇用保険の加入要件を満たしていても、どちらか一方にしか加入できません。 両方やめれば失業保険は受給できても片方やめただけでは受給できません・・・・( 一一)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ダブルワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる