教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣社員として初めて働いています。 5月に更新について営業さんと面談があるのですが、正直更新について迷っています。(迷…

派遣社員として初めて働いています。 5月に更新について営業さんと面談があるのですが、正直更新について迷っています。(迷っている理由は省きます)面談の日に迷っていることを伝えた場合、その日に答えを出さないといけないのでしょうか? それとも1、2日待ってくれるのでしょうか? 面談がある日までに迷っていることは伝えておいた方が良いんですかね...。

続きを読む

591閲覧

回答(5件)

  • 迷っている内容を営業さんに話してみた方がいいですが…営業が若手の経験不足なら話しは辞めた方がいいです。 企業側に言葉足らずで変に伝わってしまったりすると居づらいからです。 返事は3.4日なら何処でも待ってくれますよ。

    続きを読む
  • あなたの都合のために相手(営業と派遣先)が待つのかい? そんな考えでは世の中渡っていけないぞw 決断力も常識もない、使えない男、というレッテルが貼られるでしょう、 営業さんは、あなたの都合のために半日無駄にするわけね、経費かかってるしw 何のために営業さんが来るんだい! 仕事、なめてんのか、w

    続きを読む
  • 人材会社で働いています。 あくまでも、私の場合なので参考程度に聞いてくださいね。 その日に答えを出さなくても大丈夫です。 迷っている理由にもよりますが、続ける可能性もあるんですよね? 実は迷っている理由が大事だったりします。 迷っている理由となるものが解決できれば続ける、解決できなければ辞めるということでしょうか。 本当に内容にもよるので、面談を前倒しにするか、電話でも良いので迷っている旨と内容を軽く言って欲しいです。 次の予定もあったならリスケするか判断したいので。 例えば派遣先の特定の人が嫌になって、、、でもそれが改善されるなら続けたいというなら2.3日じゃ答え出せないですよね? 逆に自分自身の問題なら2.3日でも答えは出せると思います。 (婚約者に仕事を辞めても続けても良いよと言われてる!どうしようかな?←本当にあった話です) 前者なら派遣先に相談のうえ6月になったとしても半月くらい待ちますし(派遣先の評価等にもよる)、後者なら19日くらいまでには答えが欲しいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 面談の日まで考えて、面談の日に更新するかどうか伝えるだけなので相談したいなら前もって伝えておいたほうが良いと思います。 担当の営業さんも次の面談に行く予定があれば時間も無いので、先に伝えておいた方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる