教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務について 入社約半年経とうとしていますがミスをしてしまい月に何度も報告書を書いています。 怒られたり、ミスが怖…

医療事務について 入社約半年経とうとしていますがミスをしてしまい月に何度も報告書を書いています。 怒られたり、ミスが怖くて毎日辛いです。レセプトの点検作業も覚えられません。こんなに報告書を書く人はいないと思います。 向いていないでしょうか。辞めた方がいいでしょうか。

続きを読む

414閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 私見の話をします。 あくまでも、個人の意見ですので、違和感があればスルーしてください。 私も未経験無資格で入職した時は、「ミスをして怒られるのが怖くなった」時期がありました。 ただ、先輩が「新人がミス出来るのは今だけだから、もう少しすれば指導(個人的には怒られていると感じている)期間が終わるので厳しくなるよ」と言いました。 そこで私は「自分がまだまだ真剣に仕事を覚えようとしていない(学生気分が抜けていない)」と感じました。 開き直り仕事に真摯に向き合いミスはミスとして謝り、正しい方法を教えて頂くようにしたところ、状況は改善されて行きました。 今、思えば「ビクビクしてミスをしないように消極的になっていて仕事が覚えられなかったから知識不足・経験不足でミスをしていたと感じています。必死にするようになってからは【ミスをした時にどうすれば改善できるか】を考えるようになりました。それがミスを減らす・無くす方法だと思えました」 40年経過して今でも現役ですが、経験を経て「大きなミスはしない方が良いと思いますが、ミスから改善(修正)される方が寄り仕事が出来るようになる」と思っています。 私の場合は、周囲から頼られるようになるまで3年掛かりました。 ただ、その3年があったから今(40年後)も現役なのだと思っています。

    続きを読む
  • 私も中々覚えれなかったですし毎日怒られたりしてました。 私が思っていた医療事務とは全然違うくて覚えること多いし、先輩からパシられ、悪口いわれ、色々ありました。 そして一年で辞めました。 私は向いてないし人間関係悪すぎて辞めましたね! 私も決断するまですごく悩みましたが、辞める決断に至りました。 医療事務をしていて、将来が見えるなら辞めない方がいいと思いますし、ここにいても将来が見えないなら、辞めた方がいいとおもいます! しかもレセ期間って周りピリピリしてて、先輩方が、ピリピリしながら働いてるのを見て、私はこの先あんな先輩になるって思うと嫌だったので辞めましたね。

    続きを読む
  • メモをとったり、マニュアルはありますか? なければマニュアルになるようなメモを作りましょう。 一度やったミスはやらないように、しっかり覚えましょう。 どうしても辛ければ転職も視野に入れていいと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる