教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工務店勤務の受付をしています。 住宅建材インターネットの販売元から掛け率を教えて欲しいと問い合わせが来ました。 お客様か…

工務店勤務の受付をしています。 住宅建材インターネットの販売元から掛け率を教えて欲しいと問い合わせが来ました。 お客様から聞かれて…との事でした。 担当者が外出中だった為、その旨伝えたら担当者の携帯番号教えてくれればと言われました。 初めて聞かれた事だったのでむやみに教えてはいけないと思い、 弊社HPのお問い合わせホームからお問い合せ下さい。 と伝えた所、 事務所にいる人誰もわからないんですか? と言われ、わかる者がおらず申し訳ございません。 と答えたらガチャンと切られました…。 仕入元から掛け率を聞かれることあるのでしょうか…? 電話番号調べたらよく利用している販売元の番号でした。

続きを読む

22閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 相手への卸値(定価からの掛率)ということですよね? 見積を簡易化するために掛率を設定して相手に伝える場合もありますが、相手や取引方法次第なので、実際は混在している会社がほとんどだと思います。特に最近は頻繁に価格改定があるので、担当以外はむやみに答えないのが当然でしょう。安易に聞こうとする相手もちょっと意識が低いですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工務店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる