教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職の相談にまつわる友人関係の悩みです。 現在公務員として働いております。 毎年、2〜3人の友人が公務員に転職をした…

転職の相談にまつわる友人関係の悩みです。 現在公務員として働いております。 毎年、2〜3人の友人が公務員に転職をしたい。とのことで相談をしてきます。最初こそ、親身になって相談を受けておりましたが、毎回挫折したのか連絡が来なくなります。 このような事が続くにつれ、相談を受けるのも面倒だと感じるようになりました。 最近は、小学生ぶりの友人から連絡がきたので相談に乗っておりました。 久しく会っていないので、久々に会ってみるか、という提案をしたのですが、「結婚したばかりで忙しい」と言った返事でした。 仲の良い友達であれば、相談等を受けてもいいかなと思いますが、そのような訳でもないので、良いように使われているだけでは無いか、と感じ連絡を切ろうかと考えております。 周りの友人に話すと優しいから聞いてくるんだよ、と言ってくれてはいますが、こんな感情になっている時点でとても意地悪な人間だなーと自分自身に嫌気がさしてきます。 このような状況になった時、皆さんならどうされますか。

続きを読む

60閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    別に意地悪でもなんでもありませんよ。 主さんの時間は主さんにとって大切なことに使うべきだと思います。 親しい間柄、大切な人なら相談受けてもいいけど、思いついたように自分の都合で連絡してくる人にまで同じように丁寧に扱う義理はありません。 仕事で相談料もらってるならわかりますけど。 「私採用についてはよくわからないんだ。力になれなくてごめんね。」でいいと思いますよ。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる