教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

なぜ日本の研究職は年収が低いのでしょうか。 日本の研究レベルを上げたいなら博士課程まで進んだ人には年収1000万はあげ…

なぜ日本の研究職は年収が低いのでしょうか。 日本の研究レベルを上げたいなら博士課程まで進んだ人には年収1000万はあげてもいいと思うのですが。先ほどこの質問に対して返事をしてくれた方がいらっしゃったのですが、間違って質問をベストアンサーのところに書いてしまいました....

3,304閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • 1000万はあるので低いとまでは言えない。海外に比べて年収低いのは税金に頼っているから。現に私大の教授なんて年収1500くらいもらってます。 日本は企業が自分で研究者を育成するので博士から民間という文化が希薄です。その代わりハードルは低い。欧米だと企業から大学に人件費ごと渡して研究をしてもらうので資金も潤沢。その代わり大学で終身雇用のポストをとるのは大変。 こういう違いがあるのに日本は税金使って欧米を真似ようとしています。大学組織にランク付けして予算を決めるような競争をさせられて大学教員が疲弊することになってます。この予算を使って国立でも収入を上げる動きはありますが、競争に勝てる一部のお金持ち大学だけです。旧帝系でもダメ教員が多いので一立収入を上げることはできません。こういうダメな人たちは助教と准教授のポストを塞いでるので若手があぶれて低賃金の非正規職で食い繋ぐことになります。 民間から予算を引っ張るのは難しいので、せめて海外並みにドライに教員をリストラできると収入は上がると思います。

    続きを読む
  • 学歴についての考え方が歪んでいるからです。 学歴=出身大学という間違った認識が広まっている。 昔は、キャリア組の国家公務員だと、「出身大学」を卒業してなくても構わない。 むしろ、卒業前に、国家1級(今の総合職)に合格したほうが偉いって考え方まであった。 ただし、海外留学する際に「大学中退」だと大学院に進学する資格がないので、そこでほんとうの学歴の意味に気づく人が多かったとか。。。。 そもそも、国家公務員の世界でも、修士や博士と学部卒の待遇に実質的な差がなかった。 むしろ、博士課程に行くと、公務員試験が受けにくいというデメリットまであった。 だから、公務員の研究職でも、博士が少な買ったこともあるぐらいです。 そもそも、大学教授の世界だって以前は、ちゃんと博士号を持ってる教員が少なかったとか、少ない学部があったぐらいですからね。 そして、大学でも、大学院を出ている、学位を持っている教員と、学卒の事務員の給料水準て、あんまり変わらない。。。。。 ちなみに、博士課程をでて、年収1千万じゃ少ないでしょう。 学卒でも、大手企業や公務員キャリア組だとそれぐらいもらって当然なんですから。 おそらく、博士課程を出たら、普通の就職先がない、研究職は非常勤ばっかりという現状を踏まえてのことかもしれませんが、 そういう現状そのものが、海外から見れば異常です。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 研究者は 票にならないからです。群れて 組織票を入れることはしません。 票にならないものは 冷遇するのが政治の世界では常識です。 将来 日本の科学技術の水準が落ちようが、目先の票のほうが重要だからです。

    なるほど:1

  • 日本は社会主義思想が強い国だからです。 能力や成果によらずみんな同じ給料が望ましい、格差をなくせ、という考え方なので、年収400万の低付加価値人材の雇用を維持するために年収1000万クラスの給料を下げる、ということです。

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる