教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

標準勤務時間は短いほうがよいですよね? 例えば標準勤務時間が7時間30分の企業と8時間の企業があった時に,同じ時間働い…

標準勤務時間は短いほうがよいですよね? 例えば標準勤務時間が7時間30分の企業と8時間の企業があった時に,同じ時間働いても前者の方が残業30分つきますよね.1か月にすると10時間違いますよね.求人票を見た際に,前者の残業が30時間後者の残業時間が20時間だったら労働時間は同じと考えればよいのでしょうか? それともこのことについてはそんなに考えなくてもよいのでしょうか?

続きを読む

61閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 所定労働時間が短い方が良いですよ 同じ給料でも時間短いほうが1時間あたりの単価が多いので残業代 休日手当が多いです

  • その認識で正しいですね しかし!勤務実態は何故かみんな定時にタイムカードを押して働き続けており、実態は毎日2時間残業なんて生保もありますからお気をつけ下さいよ

    1人が参考になると回答しました

  • ただ、ボーッと座ってれば給料くれる、PC画面見て仕事してる振りして適当に流そう、という考えなら正解ですね。 普通は業種業容業態や仕事内容で考えますけど。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる