教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

再就職手当について教えてください。 去年3月に前職を適応障害で休職し、9月に休職期間満了で退職して現在は失業手当を…

再就職手当について教えてください。 去年3月に前職を適応障害で休職し、9月に休職期間満了で退職して現在は失業手当を受給しています。元々障害者手帳を持っているので300日の給付期間がありました。 4月から開いたクリエイティブ関係のB型支援事業所に通っており、前職で指導する立場にあったこともあって、自分より後に入ってきた利用者にルールや仕事(主に内職)など率先していたところ、支援員として働いてみないかと声をかけて頂きました。 就業中の空き時間で勉強してもらって構わないと言われ、支援員のみなさんの人柄もよく、人と関わる仕事をする中で極めたいことの勉強もできるのはとてもいい機会だし何かの縁だと思うし、工賃をもらいながら学ぶよりも断然良いし雇用保険もつくそうなので働こうかと検討しています。 ( 前置きが長くて申し訳ないです。) ここで疑問があります! 現在100日以上の給付日数が残っているので、給付日数の3分の1を残して就職で60%の再就職手当を受ける条件を満たしていると認識していますが、自分で見つけてきた就職先でも大丈夫なのでしょうか? ハローワークからもらった再就職手当の冊子を見たり、ネットで検索かけましたが仕入れたい情報以外のことが多すぎてイマイチ理解できず迷っています... ハローワークに今回の就職先の求人もなく、転職サイトやエージェントの紹介でもないので不安です。 ちなみに、正当な理由のある自己都合退職で医師の診断書を付けたので待機期間7日のみで給付制限はありませんでした。 わかる方居られたらおバカでも分かるように説明して頂けるとありがたいです。

続きを読む

369閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1ヶ月経てば自分で探してきた就職先でも再就職手当は出ますよ 300日あって、残り100日くらいなら完全に過ぎているので、過去3年以内に再就職手当を受けていなければ貰えます。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クリエイティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる