教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員の給料が高いと言われてるのは何故ですか? 仕事の関係で公務員の給料明細見る機会があったんですが、低すぎてびっ…

公務員の給料が高いと言われてるのは何故ですか? 仕事の関係で公務員の給料明細見る機会があったんですが、低すぎてびっくりしました。もう少し上げても良いんじゃないかと思うのですが、何故高いと思われてるんでしょうか。これまで私も高いと思ってました。

続きを読む

305閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公務員の給料は、従業員50人以上の会社の給料を調査し、その平均を今年の給料とするよう勧告されます。 国民の多くが勤務する小企業は除かれるので、大企業の中の下の企業程度の額となります。 つまり、大手企業の会社員からは薄給とバカにされ、国民の半数以上である中小企業の社員からは高給だと羨ましがられます。

  • >公務員の給料が高いと言われてるのは何故ですか? だれが言ったのか知りませんが、その人の給料がかなり低かったのでしょう。公務員系の給与は決して高いとは言えませんよ。同じ世代で名の知れた会社に勤めている人たちとは比べものになりませんから・・・

    続きを読む
  • 単純に自分より給料高いからでしょう。 そういう意味で言うと、あなたが公務員を低いと言ってるのも同じです。 自分より低いからそう言ってるだけでしょう? どっちも同じです。 本来は、高いか低いかなんて分からないと私は思いますよ。 給料というのは仕事の対価であって、つまるところ、その人の仕事の成果を理解して初めて推し量ることができるものだからです。 あなたはその給料明細を見た方の成果や勤務状況を知ってますか? どれだけ休んでどれだけ残業して、どんな役回りの仕事をこなして、期初にどんな目標を立てていて、期末にその成果の達成度がどれくらいだったか、上司の期待はどれくらいでその期待にどれくらい応えられたか、などなど。 それらが分からない限り高いも低いも判断できないというのが私の意見です。

    続きを読む
  • 公務員叩きをしている(扇動されて乗っかっている)人達は、低賃金労働者だからです。 要は、低賃金労働者の給料よりは高いという事です。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる