教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

女性の駅員•車掌•運転士の人は、鉄道が好きではないんでしょうか?

女性の駅員•車掌•運転士の人は、鉄道が好きではないんでしょうか?私はネットで、「女性運転士や車掌の大半は、鉄道好きでもなんでもない」と書かれた記事を見ました。鉄道が好きではないと、運転士も車掌も駅員もできない(モチベーション的な意味で)と思いますが。また、鉄道が好きじゃなかったら、なぜ運転士•車掌•駅員になろうと思ったんでしょうか?

276閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    女性の運転士や車掌は、新幹線も含めて(鉄道会社や区所によって違いはありますが)2割程度在籍しています。 その中には確かに鉄道に興味がなく、高校に募集があったので入社したという女性もいますが、それよりも鉄道を使った旅行好きが多いですね。 社員であれば職務乗車証で自社線内は無料となりますし、特急券などの料金も半額や無料となる会社もあり、非番も入れた連休で旅行に行っています。 そういう広い意味では女性の乗務員も鉄道が好きだと言えるでしょうね。

    1人が参考になると回答しました

  • 安定志向なんだと思います。 他の業種に比べれば鉄オタ率は高いですが、それでも鉄道で働く人は男女関係なく鉄道に全く興味がない人が大半です。 そのような人達は安定性を求めて働いています。鉄道は全国的または沿線で高い知名度を持ちます。また交通機関なので潰れることはないですから安定性も高いです。そこが魅力になり人が集まります。 入るきっかけも、上の理由から自分で選ぶ人、「安定してる」と高校の先生から就職先の進路として勧められた人、どこにも就職ができなかったり希望職種が無いので家族や親戚のコネでねじ込まれた人など様々です。

    続きを読む
  • え、好きでしょ?

  • 父親やオジサンが電車好きで尚且、男性に負けたくない系で更に特別が好きな女が鉄道会社で働いているイメージがあります 男性で言えば新幹線の運転手さんレベルかな?と ま、女性なので新幹線迄は無理でも在来線で満足な印象 個人的にはキレイなか細い女性アナウンスより 特徴あるオジサンの [ツゥーぎわぁ〜シンじゅくぅ〜シンじゅくぅ〜新宿でぇ〜ゴザイマス] ってアナウンスの方が寝てても駅だと気付くので良いんですけどね。。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

車掌(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる