解決済み
公務員志望の大学2年生です。就活について考え、憧れの奈良でまちづくりがしたいという希望があるため公務員を目指そうと考えたのですがいくつかわからない点があるため質問させていただきます。1.試験科目は毎年同じですか?今来年の試験科目を見ているのですが、この科目を勉強したら再来年は科目が変わり無駄になってしまうことはあるのでしょうか。 2.併願先は自分が受ける年の試験日程が出てから第1志望と被っていないところを選ぶのですか?場所により試験科目が違うため今から決めておくべきかと思いましたが、日程が分からないのに併願先を決めるのは無理なのでしょうか。 質問への回答以外にも体験談やアドバイスがありましたらご記入しただけたら嬉しいです 公務員について知識を全く持っておらず調べているので常識外れな質問をしていたら申し訳ございません
222閲覧
最近は、いわゆる公務員試験を廃止して民間企業でも使用しているSPI試験に変更する自治体も増えていますが、公務員試験勉強をしていれば全ての筆記試験のタイプに対応しやすくなると思うので、無駄になることはないです。併願もしやすくなると思います。 日程が出てから選ぶと良いと思います。私はとにかく地元以外も含め様々な自治体の試験を受験しましたが、結局、筆記試験を通過しても面接や論文試験でバッティングして辞退したり、数が多すぎて自治体の研究が疎かになり、面接対策が不十分になったりしてしまいました。 勉強も大事ですが、私は大学を卒業し、民間企業で勤務してからの挑戦だったので、その自治体を受験した人達の情報が皆無でした。なので、その自治体ごとの試験の流れやポイント等を事前に知っておくとすごく有利になると思いましたので、大学に体験談等の情報があれば活用してみてください。
1 基本的には同じです。 最近市役所はSPIに切り替える転換期でもありますが、奈良県庁が第一志望なら筆記試験継続の可能性が高いため今年度の試験科目をみれば無駄になることはないでしょう。 2 試験日程は特に独自日程の場合多少は前後するため絶対に再来年も変わらないとは言い切れませんが、今の時点で併願先を絞った方が良いと思います。 自分が受ける年度の試験要項が出るのはその年の3、4月が多く日程的にギリギリです。 SPI対応試験を受けるのか否か、グループディスカッションに拒否感がないか、試験倍率なども確認できるので是非この時間に余裕がある時期に調べてみてください。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る