教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

60歳定年の会社で退職金をもらってからも65歳まで同条件で働けるのですが、動けるうちに少しくらい好きなことをしたくて63…

60歳定年の会社で退職金をもらってからも65歳まで同条件で働けるのですが、動けるうちに少しくらい好きなことをしたくて63~64でのリタイアを考えてます。当然給料はなくなりますが、それ以外に(年金は65までもらわない)不利益などは発生するのでしょうか? また、だったらこの手続きはしておけなどのことはあるのでしょうか?

379閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分の人生なんだから自分で選んで自分で決めればいいんじゃない 悩んだり考えてたらあっという間に体が動かなくなる。 やりたいことが有るなら将来じゃなく「今」でしょ。退職金なんて会社から貰う香典みたいなもんだから

    3人が参考になると回答しました

  • 63~64から年金をもらうつもりの65迄はどうなさるのですか。 年金が減りますよ。

  • 70代ならともかく、60代は探せば仕事はいくらでもあります。60代になれば好きな人生を送れば良いと思います。会社にしばらく残るのも良し、休養して好きなことをやり、その後またどこかで働いてみるのも良いでしょう。ハローワーク以外にも今の時代、就活は色々できます。現在60歳前後と推察しますが、後の世代の方が、もっと大変な時代、例えば年金改革も含めて、が来ますから収入よりも浪費に気をつければ問題ないでしょう。

    続きを読む
  • 年金が出るまでは、どうして暮らしていくのですか? 方法としては、 ①退職金などぼ蓄えを、取り崩す ②再就職する の二つしかありません。 ところが、どちらも、好ましくありません。 ①の貯金は、年寄りの最後の砦だからです。 介護が必要になって老人ホームに入居するのも、最後は金だからです。 貯金は、置いておくことです。 ②の再就職は、ほぼ絶望です。 「職種を選ばなければ、仕事などいくらでもあるだろう?」 は、大間違いです。 老人向けの仕事は、とても少ないのです。 一度、ハローワークに出向いてください。 戦慄的な現実に、唖然とされることでしょう。 結局、65歳まで働くことです。 65歳からは、バラ色のサンデー毎日が、待っています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる