教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣辞められない。 仕事によるストレスで体調不良。 2月の出勤はシフトの半分以下です。

派遣辞められない。 仕事によるストレスで体調不良。 2月の出勤はシフトの半分以下です。診断書を提出するので退職させてくださいと言ったのに、出勤日数を調整するのは可能なので契約期間内は働いてくださいと先方も言っていると派遣元に言われました。 手元の契約書は2/28までの契約です。 なのに3月は契約期間内だと言われています。 とにかく辞めさせてもらえないです。 一旦は出勤日数を減らすことで終話しましたが、やはり納得いかず。 仕事が原因の体調不良なのにどうやって出勤しろと言うのでしょうか。 私は行ける気がしません。 契約期間内であってもやむを得ない理由があれば退職できるのではないですか?

続きを読む

5,262閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 「体調崩してるのに仕事行けるか。」と、強く出ないと向こうはつけあがるだけです。派遣なら無断欠勤しても問題ない。1日で辞める派遣もいますので全然問題ない。ガツンと言って辞めたほうが良い。

    2人が参考になると回答しました

  • 派遣なので当然可能です。 社会としては辞める意思表示に辞職表は必要です。 派遣元が契約違反で困るだけで貴方に非はありません。 行かなくて良いですし、今の内に就職先を探しておくことお勧めします。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 「手元の契約書は2/28までの契約です。」であれば、雇用関係はすでに終了しています。つまり、もう辞めたことになっているので、二度と出勤しなければいいだけです。 なお、派遣先は関係ありません。

    2人が参考になると回答しました

  • 向こうが退職させたくないなら、診断書出した後は行かなきゃよくないですか? 私なら、3月は契約範囲内ですって言われたらそうですかってそのまま引き下がってずっと休みます。 診断書あるんだし、別に家まで会社の人が来るわけではない。次がすぐ決まってるとかならちょっと別ですが。 派遣とか契約社員の契約期間ってのは、結構強いからそんな簡単に曲げられない場合もあります。融通きかせてくれる会社もあるけれどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる