教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業についてです。 私の職場では8:00から17:00(内休憩時間90分) の7時間半が就業時間です。 年間休…

残業についてです。 私の職場では8:00から17:00(内休憩時間90分) の7時間半が就業時間です。 年間休日は98日で、1年単位での変形労働時間制です。上司曰く、17:00から17:30の分の残業代が出ない と言います。雇用契約書には、みなし残業についての記載はありませんでした。 この時間は法内残業にあたると思うのですが、賃金が支払われなくても問題がないケースが存在するのでしょうか。また、それはどのようなケースか教えていただきたいです。

続きを読む

150閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これは就業規則を一度確認したほうがいいかもしれません。8時間が就業時間となっていた場合は賃金がでないのは当たり前です。なので17時で終わっていた時がむしろ多くもらっていたという可能性もないとは言い切れません。そして、この労働時間がすべて8時間だと休日数が105日ほどないといけません。なので所定労働時間を7時間半で採用している月などがあると思います。 このことからいつが8時間でいつが7時間半の所定労働時間と周知させるのが大変なため原則7時間半と周知させ8時間分の給料がずっと支払われている可能性がありますね。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も昔勤務して居た、会社がそうでした。 だから定時後に休憩したり、食べ物を買いに行ってました。勿論そのまま働いてる人も居ましたが。 多分名前を聞けば分かる一部上場企業ですが、ありましたw

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる