教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は今大学生なのですが、バイトで月7、8万稼いでいて年間103万円以上行かないようにしています。 ですが他に業務委託で動…

僕は今大学生なのですが、バイトで月7、8万稼いでいて年間103万円以上行かないようにしています。 ですが他に業務委託で動画編集をして月5万円ほど稼いでます。この場合業務委託を続けていれば扶養から外れて自分で税金を納めないといけなくなるのですか? あと手渡しならバレませんか? あと業務委託とバイト含めて年間103万円以内なら税金を納めなくていいのですか?

続きを読む

255閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、扶養から外れるかどうかは、年収だけでなく、親族との関係や年齢、学生であるかどうかなど、様々な条件があるため、具体的には税務署に相談する必要があります。ただし、一般的には、年間の収入が103万円を超えると、扶養から外れる可能性が高くなります。 また、業務委託で受け取った収入は、給与所得と同じく所得税と住民税が課税されます。手渡しで受け取っても、収入がある限り、納税義務があります。税務署による調査などで不正が発覚した場合、税金や罰金の支払いを求められることがありますので、ご注意ください。 最後に、バイトや業務委託を含めた年間収入が103万円以下であれば、確定申告の必要はありませんが、所得税や住民税がかかる場合があります。具体的には、給与所得控除や所得控除などがありますので、詳細は税務署や税理士に相談することをお勧めします。 以上、参考になれば幸いです。

  • 超えなかったら払わなくていいです。 手渡しかは関係なく、相手があなたにお金を渡したことを申告していたらまずいことになります。 まぁ、ばれるかどうかでいうとばれませんが、白か黒かで言うと黒です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる