教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用枠で働いてるのに、配慮が全然ないです。 酷いですよね? 出来ない事を言われても……。 こっちは障害者なんだか…

障害者雇用枠で働いてるのに、配慮が全然ないです。 酷いですよね? 出来ない事を言われても……。 こっちは障害者なんだから普通の人の動きに合わせるとか無理やし。まぁ色々とあり退職しますが、最後まで働きたくないです。 最後の1週間はズル休みしようかなと考えてます。 配慮はしてもらえないし、有休は使えない。 毎日怒られてばっかで気持ちよく仕事ができないし。 最後まで働く必要ないですよね?

続きを読む

3,399閲覧

3人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    まぁ、ある程度は配慮して貰えるとは思いますが…… あまり言えないですよ。 障害者だから、障害者雇用だからと言っても働けないなら邪魔なだけです。 周りは仕事をしているのだから…… ズル休みするならサッサと退職した方があなたのためです。 周りもその方がいいと思っていますよ。 きっと…… それと……あなたは働ける感じではありませんね。 働くより、あなたに合った作業所などに行った方があなたのためですよ!

    13人が参考になると回答しました

  • 話し合ってどこまでも平行線であればもう仕方がないと思います。 そこまで頑張る必要もないです。 少し休んで、落ち着いた頃にどこか違うところへお勤めされても良いと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 配慮して欲しいって言っても 配属部署によるから。 してくれないとこは、全くしてくれない

    3人が参考になると回答しました

  • 仕事として求められる事が出来ないなら働けないってことじゃないですか。 働けないなら辞めても良いでしょうね。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる