教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働基準監督署に密告したことある方いますか? パートで働いていますが、条件を満たしているのに有給がありません。オー…

労働基準監督署に密告したことある方いますか? パートで働いていますが、条件を満たしているのに有給がありません。オーナーに聞いたらガチ切れされました。 労基に相談しようと思っています。経験者の方、どんな流れだったか教えてください。

続きを読む

216閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    相談というのは具体的にどういう内容ですか。年休が取れないということでしょうか。であれば労働基準監督官は何も動けません。年休を取得した、しかし年休扱いではなく欠勤扱いとなった、この事実がある場合に動くことができます。まずは会社の手続きに従って申し出て取得、しかし年休扱になっていなかった事実を証明できるものを持参の上、労基署に申告しましょう。それで初めて取り掛かれるのです。

  • 残念ながら現状会社が与えないのではなく貴方が消化しないだけで会社に違法性はなく労基署が介入する事は出来ず有給申請し休むようにアドバイスされるだけです。貴方も御承知と思いますが有給は法律で定められた労働者の権利です。よってオーナーが何喚き散らそうが堂々と有給申請し休めば良いだけの事です。もし有給申請して休んだにも関わらず欠勤とし賃金控除された場合賃金未払いとなり初めて労基署が介入する事が出来ます。

  • 監督署に相談なら相談だけになります。今の状況では監督署は何もできないです。 有給休暇を強硬してとり賃金が引かれていたり加算されない場合はじめて違法になります。 詳しくはネットで全労連労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください! ブラック企業をなくしていくには労働者は泣き寝入りせず労働法を学んで正しくキレる‼そして倍返しです。参考にこちらをご覧ください https://youtu.be/ERzTtQb1iow 参考にこちらもご覧ください❗ https://youtu.be/RNUC6_aJ008

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる