教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在、音楽教室でピアノを習っています。 レッスンを欠席し補講を決めていたのですがその補講の日も都合が悪く欠席をする事にな…

現在、音楽教室でピアノを習っています。 レッスンを欠席し補講を決めていたのですがその補講の日も都合が悪く欠席をする事になりました。補講の欠席はもう振り替えは出来ないようですがレッスン代は取られると言われました。 今月2回のレッスン代をお支払いしているので2回分の代金を支払わなければいけません。 振り替えが出来ないことに関しては納得できますが代金を正規分支払うのは納得できません。 私が世間知らずな事もありモヤモヤしてしまいます。 その中はそういう物なのでしょうか? 音楽教室の決まりに従うしかないのでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。

続きを読む

195閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 都合とはどのような都合でしょうか?貴女の都合に合わせて欠席した分補講日まで設けて下さっているのですよね。 その補講日に都合が悪くなった理由は何でしょうか? 貴女一人が生徒ではありません。皆が貴女と同じようにレッスン日を都合で欠席し、補講日も都合で欠席し、更には月謝を支払いたくないなどと言ったら成り立ちません。 貴女の為に空けている時間なのです。 その貴女の都合に合わせてズルズルとレッスンする先生はいないかと。かなり迷惑な生徒です。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • たとえば仕事で、■日○時~会社に指定されたら、貴方様は第一優先にしてその時間を空けて、会社に行きませんか? 行ったら「今日は仕事がキャンセルです」と言われて無給。 再び会社に「次は~」と指定されて出社したら「仕事はキャンセルされたのでなくなりました。あなたは実際には働いていませんから賃金は払われません」と言われたら、いかがでしょう? わかっていたら、他の仕事を入れれば、二日分のお金になったのに わかっていたら私には行きたいところがあった、他のことがしたかったのに仕事を優先させたら無給 友だちならば、二回待ち合わせをしていたのにドタキャンしたら。 しかも二回目の予約は、通常空けてある時間(つまり個人の先生ならば他の予定を入れる時間では)をわざわざ貴方様のために待っていたことになります。 会社経営の教室ならば、先生に対して賃金と交通費が発生しているでしょう。 それがジムやスイミングなど集団レッスンとは異なるところだと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • >その中はそういう物なのでしょうか? 比較的、客の出入りの多いビジネスホテルだと当日キャンセルは100%ですね。 ピアノ教室だと一般客がゾロゾロと出入りする仕組みでは無いので、前日にキャンセルしても穴埋めは出来ないのではないかと思います。 すると厳しめのキャンセル料金になっているかもしれません。 1度、利用規約のキャンセル規定を読んでみて、何日前ならキャンセル料が取られないのか再確認したほうが良いと思います。

    続きを読む
  • 貴方が予約入れて無かったら他の人のレッスンが出来たんですよね! 振り替えは出来ないと言われて予約したんでしょ。 それで文句言ったら、音楽教室から辞めてくれって言われてもおかしくないレベルだけど!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる