教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゆうゆう窓口について 郵便局によって時間帯は異なるとは思いますが、確か、以前は郵便窓口が 閉まっている時間帯にゆうゆ…

ゆうゆう窓口について 郵便局によって時間帯は異なるとは思いますが、確か、以前は郵便窓口が 閉まっている時間帯にゆうゆう窓口が開設されていましたよね。 (つまり、24時間営業していた)それが、23時までになり、20時か21時までになり、今は19時までで、 朝も8時からです。 20時に行こうと思い念のため確認して知りました。 ゆうゆう窓口の開設時間がどんどん短縮されていますが、その理由は、 働き方改革の一環でしょうか。

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    コロナ初期に時短営業をし、その時が一番時間が短かったですね。第二波くらいまでは仕事が終わった人から順に早上がりもできました(給料は満額支給で)。 不在票には営業時間が印刷されているので、営業時間を訂正する紙が貼られてたりしましたね(これ、職員が手作業で用意しました)。 最初の時短営業から半年ほど経ってからでしょうか、営業時間をやや伸ばして現在に至る、という感じです。今は現行の営業時間の書かれた不在票が用意されています。 そのように、営業時間の変更は単に告知すればそれで済むというものではなく、他の場所にも影響が及びますので、営業時間が何度もコロコロ変わったという事実は無いと思われます。

    1人が参考になると回答しました

  • 深夜廃止と人数の削減です 最大は7時スタート平日21時まで、土日祝日は18時までに現在はなっています ゆうゆう窓口(郵便局)24時間営業廃止、平日は最大21時まで http://yubin.2-d.jp/y1/25.html

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私も、きっかけはコロナ渦で時短になったのがきっかけだったと記憶しています。

    1人が参考になると回答しました

  • それも含めての事です。 コロナ禍により時短営業を行うようになったことも関係してします。 http://yubin.2-d.jp/y1/25.html#:~:text=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%EF%BC%92%EF%BC%93%E5%8C%BA%E3%81%AE%E9%83%B5%E4%BE%BF,%E6%9C%80%E5%A4%A718%E6%99%82%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

郵便局(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる