教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーの品出しバイトってきついですか? 高校生なんですが過去に、飲食店でアルバイトをした事があるんですが想像以上にキ…

スーパーの品出しバイトってきついですか? 高校生なんですが過去に、飲食店でアルバイトをした事があるんですが想像以上にキツくて1ヶ月で辞めてしまいました。ネットを見ているとスーパーの品出しバイトはあまり人と話さなくても出来るアルバイトだと言っている人が多いみたいですが実際どうなんですか? 飲食店バイトとスーパーの品出しバイトの両方を経験してある方,回答お願いします!

続きを読む

2,391閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    個人の能力次第ですね。 社会の仕事全てで考えると、相当楽な部類です。 ただ飲食店でのアルバイトも、ちゃんと契約通り時給をくれるなら内容としては忙しいとかいうぐらいで、所詮アルバイトが任される内容であれば大したことはありません。 高校生のアルバイトで言えば、重いものをもつとか、暑い、寒いとか、その類のしんどさ以外は、ほぼ個人の能力次第です。 笑顔を作る、人としゃべるのが苦手とか、細かいものを丁寧にが苦手とか、自分の特性で向き不向きを考えると良いと思います。 例えば私は接客はどれだけ忙しくても大丈夫で、むしろ暇な時間が耐えられないので、独りで黙々の工場の流れ軽作業みたいなのは苦痛で仕方ないです。全く逆の人も居ると思います。 スーパーの品出しは実際その店舗で働いてる人を見る事も可能でしょうから、見て確認するのがいいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 深夜なら接客も無く落ち着いて作業できますが、同僚は根暗な人が多かったです。 開店前も接客は無いですが、勤務時間が短く結構忙しいです。 開店中だと頻繁では無いですが主婦やお年寄りに商品の場所を聞かれたりクレームやどうでもいい内輪話につき合わされたり等でペースを乱される事はあります。 流石に飲食店やレジよりは接客時間は少ないですが、作業場所によってはペットボトル等の重いものを持つ等で腰を悪くする事もあります。 接客が嫌なら惣菜や青果等の製造・加工の方で働くのもアリです。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

品出し(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる