教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

7月に出産予定です 職場に報告したところ育休の制度がない、今まで前例がなく前に妊娠した人も2ヶ月で復帰して子供は職場に…

7月に出産予定です 職場に報告したところ育休の制度がない、今まで前例がなく前に妊娠した人も2ヶ月で復帰して子供は職場に連れてきていたと言われました小さい会社で個人経営されているようなところです 雇用保険は払ってますが、社会保険もなく夫の扶養に入っています 7月末に再就職手当をもらい、今の会社に転職したばかりでの妊娠だったので 1年経ってないので育休手当は貰えないことは承知の上なのですが 上の子がいて保育園に通っているので保育園を継続できないかと思い質問させてもらいました 市に相談したところ、1年未満でも育休を与えないのは違反してるので上司に言ってだめだったら労基?に相談してくださいとの返答でした (詳しくなく曖昧ですみません) 手当がもらえないのはこちらの都合でのタイミングなので構わないと思ってるのですが この場合どうやって保育園を継続するのが1番でしょうか? 労基に相談してギクシャクして仕事復帰するのも嫌だなと思い... 育休という形は取らず、無収入のまま休みをもらうのがいいのでしょうか?

続きを読む

136閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 産休明けに仕事復帰するという選択肢はないですか? そうすれば保育園をやめずにすみますが。 上のお子さんの保育園は、育休中も利用できるんですかね?保育園は育休中は利用できないからと幼稚園に転園してきた子がいましたが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる