教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

雇用契約書、休日欄の違和感について 現在転職活動中で、内定をいただきました。 そこで雇用契約を結ぶに至り、違和感を感じ…

雇用契約書、休日欄の違和感について 現在転職活動中で、内定をいただきました。 そこで雇用契約を結ぶに至り、違和感を感じたことがありましたので質問させてください。求人票→土日祝休み、年間125日以上 雇用契約書→4週間を通じて4日以上、その他弊社が定める日 との記載でした。 この契約書内容についての会社からの説明は、 (現場の従業員はシフト制なので、どうしてもこういう記載になってしまう。でもオフィス勤務は土日祝ですので。) という説明でした。私はオフィス(本社)勤務です。 人事のことに疎く、契約書についてもあまり詳しくないのですが、これは私の契約書であって、特に他の社員さんのことは関係ないですよね? なんで土日祝休みと書かないのか。何か腑に落ちません。ブラック企業なのかなと不安です。 このような例は有り得るのでしょうか?

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • おそらく現場に部署異動した時や手伝いで現場に行った時に、シフト制になることを想定しているのでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる