教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建退共のことで2つ質問です。 このたび、建退共に加入している建設会社を退職し、 別の建設会社に転職することになり…

建退共のことで2つ質問です。 このたび、建退共に加入している建設会社を退職し、 別の建設会社に転職することになりました。 転職先の会社も建退共に加入してはいるのですが、今度は事務方での仕事になるため、建退共の対象外と なります。そこで質問です。 ①私のようなケースで退職金請求をする場合、 転職先の会社の証明が必要になるのでしょうか? ②1月31日付での退職なのですが、29日に転職に伴い転居します。 退職まで数日しかないですが、それでも住所変更の手続きは 必要でしょうか? (退職金請求の時に住民票を添付するので、 そこで退職直前に住所が変わったことは分かると思うのですが)

続きを読む

378閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①転職先が決まっているとの事なので、転職先で証明をもらって「4:建設関係の事業所の社員や職員になった」の事由で退職金請求すればいいでしょう。 ②退職金請求をするときに住所が変わっていると、住所変更の書類を求められると思います。退職金請求の書類といっしょに送ってもいいと思う。 転職先での退職金共済が「中退共」なら、「建退共」から「中退共」に移動することもできます。転職先で聞いてみるといいでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる