回答受付中
地方公務員というと、なんとなく世間的には、すごく頑張ってお勉強して試験に合格してなる職業だと思われている気がするけど、僕は自分の周りの同僚を見て、彼らがそんなにお勉強してたとはとても思えない。そもそも、「机に向かって何かを勉強したりすること」がそもそも向いてないような人が少なくない。頭の良い大学の人は、あまりいない。頑張って探さなければいない。それどころか、大学を出てない人も、思っていたより多かった(若い職員でも)。男性は、転職組がわりと多いが、前職などを聞くと、「へぇ、よく事務職にチャレンジしてみようと思ったね」みたいな人も多い。 ど田舎だからかな? ど田舎と言っても、東京都心まで30キロくらいだけど。 県庁とか市役所の、行政事務の職員の話ね。「まあ、公務員といってもいろいろですからね。消防士とかも公務員ですし」みたいな、わけわかんないクソつまんないことを言ってくるおじさんがいるから、言い添えておくけど。 あなたは、入庁した後、僕と同じような感想を持ちましたか?
443閲覧
東京都に入った同級生は、スポーツも出来、勉強も頑張る優等生タイプでした。 あまり出世欲はなさそうでしたが。
地方公務員(医療専門職)です。 私は国家資格は3つあり雇ってもらいました。しかし、一般教養だけ(国家資格なし)では間違いなく不採用と思えるくらい、苦手です。 専門職は、専門分野に特化していれば先ず問題ありません。 一般行政、事務職は、お勉強ができることは採用のうえで求められます。しかし、実際働いてみると、ガリ勉よりも、適応力のある人が活躍します。信頼も得られる。立ち回りも大事。情勢に応じて、新規事業が急に舞い込むのが公務員です。また異動もあります。そういったイレギュラーばかりの環境で適応できる能力が公務員の多くにはあるんでしょうね。 私は専門職なので、異動はありません。事務職の皆さんを遠目に見て、凄いなぁって思います。
なるほど:1
公務員になったことない者です。 一般人は社会に出てから凄く大変な生活を強いられてて、 公務員とは違って仕事を失ったり稼げない事もあるのに 公務員は辞めるまで給与とボーナスで好きなことをしてるけど、 公務員の好き勝手過ごせるプライベートと一般人の生活は正反対です。 公務員ではない引きこもりの人も公務員のように、出勤して貰った給与で、仕事終わった後休日は酒飲んでいたいと思っています。 生活保護になれば、楽に暮らせるから生活保護で暮らす人が増えるのもわかります。 税金払ってる人に少し感謝して、 一般人が困ってたら助けようという姿勢じゃないと、 公務員は私みたいな一般人から言われても何も言い返せなくなりますよ。
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る