教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育園内の給食調理のパートって大変ですか? 労働量、衛生面的なものなど、、。 特に免許はいらないようです。私自信小さい…

保育園内の給食調理のパートって大変ですか? 労働量、衛生面的なものなど、、。 特に免許はいらないようです。私自信小さい子供がいるので急な熱で休みやすそう、働きやすそうだなと思いました。

続きを読む

9,437閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 私が以前働いていた保育園の調理さんはとてもヒマそうにしてました。午後のおやつが市販のものの時でも夕方までいて、やること無いからか仕事帰りにスーパーで何買うかの買い物リストを仕事中に作っていたり、旦那さんに調理室で電話してましたよ。 忙しさは保育園によると思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 命に関わるということが一番大変だと思います。 アレルギーのミスはお子さんの命に関わります。 また、異物混入(焼きそば麺の袋の端などから、魚の骨まで)もお子様にとっては大きな問題です。 神経研ぎ澄ましてやらないといけないかつ、パートとはいえ現場の人数も多くないところもあると思うので…忙しい施設もあると思います。 また、ノロウイルスなどを万が一持ち込んで広がってしまったら食中毒で給食停止ですしね。 大変な面があることは理解しておいて欲しいとは思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 管理栄養士1人と他2人程度…多分どこも3-4人でやってるので急な休みは難しい気がします。保育補助のパートをしてましたが、給食室の人がインフルとかになると人がたりなくなるので、皿洗いの手伝いに入ってました。片付けだけでも結構な重労働なんですよね…めっちゃ量多いし。 あと、衛生面はもちろん大変ですが、アレルギー対応は本当に神経を使ってやらないといけないので大変だとは思います。全ての器具をわけなきゃいけないし、手袋もアレルギー児ごとにかえます。間違えたりうっかり、があれば子供の命にかかわるから大変です。私が働いてた保育所はアレ児が多く、10人ほどいました。みんなバラバラの食材のアレルギーがありますから、間違えないよう栄養士さんも、給食をはこぶ補助も、担任も神経つかってやってました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 保育園の規模にもよりますが園単体の給食は、4名くらいだと思います。 4人しかいないので急に休まれるのは、困ると思います。 作る食数が少なくても工程ごとに人が必要だからです。 例えば、唐揚げを作るには、生の鶏肉を触る必要があります。 生肉を触った人は、野菜や果物、加熱後の食事には、触れてはいけない決まりがあります。 また、本人と家族の誰かが下痢でもしたものなら下痢をした人の検便をとり、陰性がでるまで3日〜1週間ほど休まないといけません。 融通がきくのは、給食センターです。 20名以上いるので急な休みでも対応できます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる