教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

残業代について

残業代について銀行に転職したものです。就業時間は8時30分から17時です。しかし、8時10分に出社し金庫を空け朝の準備をするよう指示を受けました。その間、勤務時間には入らないそうです。これが普通でしょうか。 また、8時10分に出社をしたものの、もう金庫からの荷物出しは終わっており、新人なら誰より早くきて仕事をするべきだとお叱りを受けました。銀行の職員入口は8時には空いているそうです。 給与が出るならお叱りも納得しますが、無給というのは当然の事なのでしょうか。 就業終了後17時以降に、部署全員分のゴミを片付け、一人一人にお手伝いすることはないか聞いた上で退社しなければなりません。こちらも勤務時間には入らないそうです。 保険会社より転職しましたが、こういったことは一切ありませんでした。 銀行はこれが普通なのでしょうか。どうにかなりませんか。 続けていく自信がありません。

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 法律的には勤務時間になるので、 賃金を払わなくてはならない。 となる。 ただ、 何でも直ぐに労基に相談って言う人いるけど、 どれだけ会社が悪くても、 他の社員がずっとそれでやっている中で 1人不満を言い出しても 結局は職場に居づらくなるだけよ。 まずは他の社員と相談してから考えた方が良いかと。 気まずい空気の中でも平気で仕事出来るか、辞める覚悟があるなら良いけど。

    続きを読む
  • 普通と言っている人が普通ではありません 一般的には、業務以外の時間は業務に接続する時間となり 勤務時間には含まれませんが 労働時間として賃金は発生します(残業にはならない) ですが、貴方の場合は業務を行なっていますから業務時間となり 法定労働時間を超える時間は残業扱いとなります (厳密に言えば、出勤時間前の勤務時間は前日の労働時間に含まれます) 現在は一昔前と違い、働き方改革以降 労働時間の厳格化が求められていますから 「意気込みの時間」以外は、サービス労働となり 特に「お叱りを受けました」の状態であれば業務命令にあたります この手の話では、判例も出ていますから 金融機関がコンプアライアンスに違反する事は 普通に考えると、あり得ない事だと感じます (法令厳守でなければ、信用もあった物じゃない) 完全な賃金未払いですから、労基署に証拠を持って相談すると 即座に対応してくれますよ(匿名性は守られます) 仮にそれが元で嫌がらせを受ける場合 その時も、労基署で相談してください 地方には、この様な労働者の権利を守らない会社があるので 労働者が都会に流れる事になるのですよ

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 広島信用金庫・・・6:45~7:00までにタイムカ-ド 銀行前掃除すべてタダ働き・・・これが・・・現実

  • 派遣会社で営業をしていたので多くの派遣先企業(銀行含む)にスタッフを派遣していましたが、こればかりは会社の考え方、いわゆる社風によるものだと思います。 派遣の場合は時給制なので、契約時間より早い(遅い)場合は勤務扱いにするように派遣先に依頼していましたが、当然だよねとすんなり了承いただける場合と、「は?」となる場合とありましたね。 よくあるのが、朝礼、清掃、ラジオ体操、鍵開けによる早出です。 ただ、勤務扱いは当然だねとなる会社も、「派遣さんだからね」という考えの場合が多かったです。 つまり社員ならそういうのは当たり前(月給のうち)という感じでしたね…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる