教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職種適正調べ、大学生の内にしか出来ないことを条件にして、プログラミングに触れてみようと思い始めています。

職種適正調べ、大学生の内にしか出来ないことを条件にして、プログラミングに触れてみようと思い始めています。まだ職種も決まってなく、適切な職種を見つけるには、一般的な職種に関連することを経験するしかないとなり、身近なプログラミングに触れてみることにしました。プログラミングだと初心者は何がオススメでしょうか。また、これを楽しめないとプログラミング系の職種は厳しいといったものはありますか?

62閲覧

回答(3件)

  • アマグラマーですが >職種適正調べ、大学生の内にしか出来ないことを条件にして、プログラミングに触れてみようと思い始めています。 >まだ職種も決まってなく、適切な職種を見つけるには、一般的な職種に関連することを経験するしかないとなり、身近なプログラミングに触れてみることにしました。プログラミングだと初心者は何がオススメでしょうか。また、これを楽しめないとプログラミング系の職種は厳しいといったものはありますか? まず暗記偏重で勉強するとプログラムが組めるようにはならないので要注意です。 ある程度 勉強が進んだらこのような質問掲示板で初心者用の課題を出してもらって、それができるかチェックしてみると良いでしょう。 (バックエンドを)独学する場合は(スクールの最終課題は大抵はECサイトなので)、ECサイトを作れるレベルまで独学すると良いでしょう(「SQL、正規表現」も必須)。 Amazonなどを参考に実際にどのような機能(売る側に必要な機能、買う側に必要な機能)が必要か考察してみて下さい(下記Twitterのように必要な機能を書き出してみると良いでしょう)。 それはそれとして、テックキャンプの卒業生の粗製乱造により、他のスクールの卒業生でもイメージが悪くなっているらしく、スクールの卒業生と言わないほうが良いと言われているようです(勉強のためにスクールに行っても、スクールに行って無いということにすればおk)。 ポートフォリオの注意点 例えばスクールの卒業生は面接にECサイトのポートフォリオを持って来るので、そのレベルの難易度が推奨されます。 ただしテックキャンプの卒業生の粗製乱造により、ECサイトを作るとテックキャンプのヤッツケ課題だと勘違いされるのでヤメたほうが良いと言われているようです。 (バックエンド系の場合)難易度としてはECサイト・レベルを想定するとなるとTwitterとか良いかもしれません。 以前のTwitterは本質的にはチャットであり、リアルタイム的に記事が更新されていました(現在はリアルタイム的に記事が更新されませんが)。 以前のTwitter仕様で作成したいならチャットを作れば良いでしょう(Ajax(JavaScript)が必用)。 プログラムに「SQL、正規表現、JSON書式」を組み入れて、「それらの知識は有りますよ」とアピールするようにすると良いでしょう。 スパゲティーだと、当然 評価は下がるので、コードは1度書いたら終わりでは無く、どうしたら読みやすいコードになるか、何度も見直すと良いでしょう。 Twitterの主な機能は下記のようになります。 一気に全部 作る必要は無いです、1つ1つ徐々に機能を追加して行くと良いでしょう(自分で優先順位を付けて下さい)。 機能 ・「記事+メディア系(画像、音声、動画)」を投稿できる ・「記事の削除」が可能 ・「@~」でユーザーの全記事を検索できる ・「#~」でキーワードを検索できる ・「@~#~」で特定のユーザーのキーワードを検索できる ・「通常のワード検索」 ・「記事にコメント」が付けられる ・「コメントの削除」が可能 ・「フォロー」 ・「リツイート」 なおポートフォリオとして提出しなくても、ECサイトも作ってみるのも勉強になるでしょう。 上記のような感じでECサイトもAmazonなどを参考に実際にどのような機能(売る側に必要な機能、買う側に必要な機能)が必要か考察してみて下さい。 >Ajax(JavaScript) 現在、世界的にjQueryは着実にシェアを減らしており、もうオワコンでしょ、などと囁かれており、通常はVanilla JSにしておけば良いでしょう。 参考 JavaScriptフレームワーク http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+sara/&bid+00000325&tsn+00000325&bts+2020/05/25%2017%3A50%3A20& 最低限ポートフォリオを組み上げるぐらいの根性が必要です。 つまり、それだけの根性が有るかどうかです。 面接でポートフォリオを提出することを目標にして勉強すればモチベーションも上がるんじゃないでしょうか。 下記を参考に言語を選ぶと良いでしょう。 プログラミング言語人気ランキング http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+sara/&bid+00000398&tsn+00000398&bts+2020/09/25%2020%3A37%3A14& 参考 プログラミング言語 栄枯盛衰? http://ashtarte.pa.land.to/utf8/smt.cgi?r+twilight/&bid+000001B1&tsn+000001B1&bts+2021/08/09%2005%3A27%3A39& 外資系企業だと「オブジェクト指向プログラミング、総称型(Generics)」ぐらい出来ないと無能と評価されます。 日本企業(大企業)も外資に買収されている場合が有るので要注意です(役員に外国人が入っていれば確定的)。 オブジェクト指向プログラミングの基本は、ザックリと言うとクラスが設計図、インスタンスが実体です。 オブジェクト指向プログラミングの基本概念を自動車で喩えると、設計図(クラス)から自動車の実体(インスタンス)を10台でも100台でも作れると考えるとイメージしやすいでしょう。 オブジェクト指向プログラミングの基本概念には継承もありますが、それらの基本概念だけではオブジェクト指向プログラミングの本当のメリットは生かされません。 オブジェクト指向プログラミングの肝は多態性(ポリモーフィズム)です。

    続きを読む
  • これからプログラミングを学ぶという人には、こちらの本がオススメです。 改訂3版 これからはじめるプログラミング 基礎の基礎 https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4297101181/ (レビュー等は旧版の方も参考に https://www.amazon.co.jp/dp/4774137103/ ) こちらはプログラミングの「考え方」を学ぶための本です。 プログラミングを学ぶというとついついプログラミング言語の勉強を始めてしまいがちですが、 実は、その2つは似て非なるものなのです。 プログラミングの考え方を学ばなければ、プログラミング言語をいくら勉強しても、 いざプログラムを作ろうとすると何も出来ないという、大きな落とし穴にハマります。 普通の語学を学ぶ時のことをイメージしてみて下さい。 例えば、英語を学ぶ時には、英語の文法や単語といった、まさに「言語」の勉強をします。 その為、プログラミングも同じだと思ってしまうのですが、 英語を学ぶ時には、必ず母国語である日本語との対比からそれを理解してゆきます。 そして、日本で英語を学ぶ人は日本語で文章を考え、その組み立てができる人です。 つまり、英語という「言語」の前に、既に日本語という別の「言語」と「言語を使った思考」という基礎が既に備わっているのです。 なので、追加の言語である英語を学ぶ時には、「言語」だけを学べばそれで良いのです。 ところが、プログラミングを初めて学ぶ人は、この基盤となる何かの「言語」も、 何かを言語で表現する為の「考え方」すら、まだ手に入れていない状態です。 オオカミに育てられて吠える事しか知らないに等しい状態です。 なので、一番最初に手に入れるべきは、プログラミングの「考え方」です。 それらをわかりやすく書いたのがこの本になります。 その上で、何らかの「言語」を学んだ人は、上で言う、日本語が使える人になりますので、 追加の言語は、文法や単語といった「言語」を少し学ぶだけで、大抵使えるようになります。 人間が作ったプログラミング言語は、自然言語よりもバリエーションが少ないので、2つ目、3つ目の習得はとても簡単です。 (慣れれば、別に習得しなくても使えちゃうくらいに) なので、最初の言語をどれにするかも大してこだわる必要はありません。 しいて言えば、上記の考え方を学べる手助けになる、簡単な言語として、 Scratchという言語があります。 これは、子供の学習用に作られた言語で、文字では無くブロックを使ってプログラムを組み立てますが、 文字を使った普通のプログラミング言語と遜色ない機能を備えています。 もう少し、ガッツリやりたい場合は、C# というWindowsの標準の言語があります。 これを使ってWindowsソフトを作るための、Visual Studioというソフトは プロも開発に使う本格的なものですが、個人が使う場合に限り、無償で提供されています。 Visual Studio 2022 Community とかで検索してみて下さい。 これを使うと初めから目に見えて動くソフトが作れる為、モチベーションが保ちやすいです。 (大抵の環境は文字以外の画面を扱えるようになるまでが長い) イメージはこちらの連載を眺めてみてください。 (Visual Studioのインストール方法もありますが、1つ前の2019の時の記述なので多少違うかもしれません) https://www.greenowl5.com/gprogram/vcs2019/vcs19_010.html あと、もう一つ大事なポイントとして、 プログラミングは実践が重要なので、ある程度学んだら、完全に理解していなくとも、 どんどんやってみることも大事です。 その中で、うまく行かない度にその理由を調べて、自分で解決してゆくことによって、 理論の理解も深まってゆきます。 理論を完璧に理解してから始めよう。なんて考えてしまうと、いつまで立っても始められないので。

    続きを読む
  • 大学なら教養科目で情報処理とかプログラミングとかないですか?それを受けるのが一番とっかかりはいいと思います。

< 質問に関する求人 >

プログラミング(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

初心者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#経験がなくても働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる