教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職から入社までの保険や税金について 転職するにあたって1番無駄のない、退職日+入社日、お金関係はどのパターンにな…

退職から入社までの保険や税金について 転職するにあたって1番無駄のない、退職日+入社日、お金関係はどのパターンになるのでしょうか? ①月末退職ー翌月1日入社②月末退職ー翌月16日入社 ③月末退職ー翌々月1日入社 ④月末前日退職ー翌月1日入社 ⑤月末前日退職ー翌月16日入社 ⑥月末前日退職ー翌々月入社 今回初めての転職になり、主にこのパターンのどれかで退職ー入社をする予定です。 軽く調べただけだと①②番が1番手続きも要らず楽な方法?になるのかなと思います。 ただ、無駄のないのは④⑤番で「国民年金の手続きを〜」とあり、余計な支払いをせずに進みたいのですが、今一歩何をすれば良いのかが分かりません。 ③⑤番はほぼないですが、それが1番無駄のない進め方なら、そのスタイルもできます。 どうか知恵をお貸しいただきたいです。

補足

③⑥番が1番可能性が低いパターンでした。 そのほか質問があれば答えられます。

続きを読む

224閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず月末退社以外の選択肢はありません。 月末の1日前に退職するとその月の分の社会保険料は取られないので金銭的にお得に感じますが、実はその月の年金が払われないことになりますので国民年金を払わないといけません。厚生年金の方が将来もらえる額が多いのでたかが1ヶ月ですがもったいないです。 会社は半分負担が嫌なので1日前に退社すると保険料引かれないからお得だよなどと言ってきたりしますがその選択肢は1番の愚策です。 転職日に関してはお好きで良いですが、間を空けずに1日から入社だと一番スムーズです。 健康保険の無保険期間が一切なくなるので、退職してから転職までに病気や怪我をして病院に通うことになっても安心ですからね。

  • 一番は①です。 と言うより、退職日の翌日に入社して入社日に社会保険(健康保険・厚生年金)加入をするなら、退職日はいつでもいいです。 (もちろん月末退職がスムーズですが) ②は保険料の負担では①と同じですが、1日〜15日までは国民健康保険に加入となるので、余計な手続きが発生します。 手続きをせずに1日〜15日に医療機関を受診したら、医療費は全額自己負担になり、返金されません。 この場合の「全額自己負担」とは10割負担ではありません。 健康保険証がないと「自由診療」という扱いになり、10割より高い金額になっても文句は言えなくなってしまいます。

    続きを読む
  • 障害基礎年金がもらえないとか、急病で自由診療になるのリスクを 負うなら、④~⑥でしょう。 リスクを負いたくないのなら、①か②。 ③は、結局、1ヶ月分は負担することになります。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる