教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンのアルバイトについて質問です。 私の妹が、セブンイレブンでアルバイトをしています。

セブンイレブンのアルバイトについて質問です。 私の妹が、セブンイレブンでアルバイトをしています。ただそのバイト先が少し「おかしくない?」っといったことが多いので対処法としてはどうすればベストかの質問です。 箇条書きにまとめると、 ・ケーキ等のノルマがたびたびある (私の友人で駅前のセブンで働いてた子は、なかったそうです…) ・給料明細を働いているパート、アルバイト含め誰一人もらってない ・時給720円週2回で4時間働いている妹の給料に10円、100円単位の端数がない(ここ5カ月くらいずっと) ・昼時からある違算金の罰金を夕方勤務の子からたびたびとる(たとえレジをやっていなくても) ・ケーキを3個個人で買えば時給を800円にするといわれ買ってハンコを書類に押したのに時給が720円のまま 知り合いのお友達がオーナーなので関係を悪くしないためにも言うに言えず、 本社に連絡したくても妹が働きづらくなったり、 オーナーからのいじめが多々あったバイト先らしいのでいじめにあわないかも心配です。 早くやめるように言ってはいるのですが知り合いの手前やめにくいそうです。 そして一部(給料明細の件)は、 その知り合いからオーナーさんにたびたび言ってもらっても上記の内容は改善されていません。 私から匿名で本社に相談しようかとしたら、 親から「オーナーには絶対わかっちゃうし、妹が働きずらくなりかねないからダメ」と、、、 このままでは見ていて可哀想なのですが家族としてこれは見守るしかないのでしょうか? 何かいいアドバイスよろしくおねがいいたします。

続きを読む

1,065閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私もコンビニのバイトを経験したことがありますが、書かれていることがおかしいかおかしくないかといったら、明らかに「おかしい」です。というか、すでに法を侵してると思います。従業員から違反金取るとか、完全にアウトですね。本社や労基署に訴えたらきっと動いてくれるでしょう。 ただ、そこまでする必要がはたしてあるのか?とは思います。うまく事が運ぶとは限りませんし、仮に現状が改善されたとしても働きづらくなるに決まってます。割に合わないです。 一応それなりの給料をもらってるようなので今のままで妥協するか、さっさと辞めて新しい仕事を見つけるかのどちらかが現実的だと思いますよ。私なら絶対後者を選びますけどね。その上で、本社と労基署に密告します。辞める理由は当たり障りのないことを適当に考えればいいですし・・・。 所詮企業はバイトにたいした事を求めてはいません。ですから、働く側もそんなにあれこれ悩みながらやる必要なんて全くないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる