教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どこで働くのがいいの????

どこで働くのがいいの????旅行会社→「残業ばっかでキツイ。」 広告代理店→「残業ばっかでキツイ。」 飲食店→「体が持たない。給料安い。」 ショップ店員→「体が持たない。給料安い。 小さい会社の事務→「給料安い。つまらない。」 保険会社→「ノルマばっかで精神的にキツイ。」 etc...... 皆、口を揃えてそう言います。 では、どんな会社なら皆が良いイメージ(働きやすいor働いてみたい)を持っていると思いますか?? 勿論、どんな仕事も大変だと思うので、結論としては、自分が少しでも好きと思える仕事がいいとは思うのですが・・・。

補足

ちなみに、私の転職相談では無いんです(^^) 友人と話していると、皆あそこはダメ、ここはダメって言うので、 じゃあ一般的にはどこが皆さんいいと思ってるのかなって・・!! 自分は、今の仕事、むしろ好きなんですが、 世の中、やりたい仕事が無いって人も沢山いるので。 そういう人達にとっては、どんな仕事がイメージいいのかなって思いまして・・・。 分かりづらくてごめんなさい(^^;)

続きを読む

2,016閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    広告業界を私はお勧めします。 最近とみにブームの「農業」「食の安全」だけを見てみても、 ・日本の安全な食を守る必要性の高まりから食糧自給率向上のために政府に対して企画協力したり、 ・この世界不況下でも売上倍々増の企業に対して、飢餓・難民などの国際的な社会問題に対して寄付を推進するキャンペーンの企画を企画提案・実施したり、 ・ホテルで行われる大規模レセプションで食べ残しされると言われる2割の料理を事前に削減し、出す料理を8割にし、 2割は前出のような国際的難民団体へ寄付して、ホームページなどで広く告知して、日本の飽食の現状についての認知拡大に 貢献したり、 ・農家が農業生産法人を設立して、独自の流通ネットワークを構築して、農家をビジネスとして 成立させていくために金融アドバイザーと連携して、インターネット通販ビジネス立上げを企画していったり、 ・地元の生産物アピールのために頭を抱える地方自治体関係から受注を受けて 食べるの大好きタレント系と生産者組合と消費者組合と地元の小学生たちとで 自然環境の保護や生産物のおいしい食べ方を紹介する テレビ番組を作ったり、 ・誰もが知っている化粧品メーカーのあるブランドの100%オーガニックカフェを企画したり、 農家とコラボレーションして環境保全PR冊子を作ったり、 などなど、 広告業界はこんなことやっています。 しっかりと「自然環境の保護」や「未来の子供たちに残す社会の改善」のために働けています。 複雑な問題が絡み合う社会問題を解決するために、 テレビやインターネットやイベントや独自人脈をフルに使って、 お客様(広告主企業)に満足してもらえるような仕事をしています。 海外だけでなく日本国内でも、このように身近なテーマをもってしても、 広告業界にしかできない「クリエイティブアイデアワーク」は 以前にも増して最近年々さらに注目されており、 規模の大小にかかわらず広告会社に働く社長や社員の方々は 、経験の有無にかかわらず様々な事に対して高い志を持つ優秀なアイデアマンを時期を 問わずいつも募集しています。 会社のホームページでは募集していなくても、門戸をたたけば募集している可能性がありますよーー。 テレビCMだけが広告業界ではないのです。 「農業」「食の安全」ブームそのものも広告業界が作り上げたかもしれないという 話題までもが合コンに出てくるようになれば、 少しは広告業界に興味をもっていただけるのではないでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

  • 一番楽だったのは警備員の仕事、正直これは楽でした。特に施設警備員の仕事は何もする事が無くて普通に9時から17時まで働いて9000円もらってました。けど、正直毎日が暇で時間が長く感じますし、やりがいの無さ、一生続けていける仕事とは違うと思いましたね。主旨からズレた回答だったらゴメンなさい。

  • 楽な仕事も楽しい仕事もやりがいある仕事も、この世には存在しません。 働いている人は仕事の悩みをたくさん抱えているし、辛いこともたくさんあります。 自分が仕事をどれだけ楽しめるか、どれだけやりがいを感じさせるか、自分にしか分からないし、自分で決めることです。

    続きを読む
  • あれもやだこれもやだとケチばかりつけてはダメですよ。 どこだって嫌なところはあります、それでも皆頑張っています。 遣り甲斐があったり、自分がこれがやりたい!と思うところがいいでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

広告代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる