教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

21歳です。転職活動しているのですが、 ・残業平均10時間 ・固定残業代40時間分 のように書いてある企業をよく見かけま…

21歳です。転職活動しているのですが、 ・残業平均10時間 ・固定残業代40時間分 のように書いてある企業をよく見かけます。固定残業代40時間分を払うメリットは会社側に無いので10時間以上の残業があると考えていいのでしょうか?

続きを読む

132閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    <固定残業代40時間分を払うメリットは会社側に無いので10時間以上の残業があると考えていいのでしょうか? 10時間どころか平均が40時間に近い残業があるとみるのが自然。 40時間に近くないと足りない分を働いていないのにお金を払っている事になるので。 もしこれが求人票の記載ならば猶更。

    ID非公開さん

  • ホワイト企業であれば、残業時間の把握が困難な会社のため、まとめて残業代支給してる可能性はありますけどね… 例えば、営業職、出社はオフィスだが、帰りは仕事終わったら直帰OKだと会社側は何時まで勤務してるか把握しづらいから、まとめて残業代支給しときますってパターンもあります ですが、大体の人が定時または1〜2時間以内の残業しかしてないのであれば、40時間を超えないとかね…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる