教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在ミドルウェアのプリセールスをやっています 自分は営業より技術者の方が向いていると思うようになりました 今からIT技術…

現在ミドルウェアのプリセールスをやっています 自分は営業より技術者の方が向いていると思うようになりました 今からIT技術者へ転職したいのですが、お勧め等はあるでしょうか?現在ミドルウェアのプリセールスをやっています 転職でいまの会社に入り今年で3年目ですが、1本も売れません。 上司が売った製品の導入作業はたくさんやらされました、製品の質が悪く値段も高いのも売れない原因かと思いますが、自分は営業より技術者の方が向いていると思うようになりました お客様からクレームを受けても謝って開発に仲介するしかできない現状が嫌になってます 自分もお客様のために改良に参加したい、喜んでもらいたいと本気で思ってます。社内の技術への異動はダメでした。 あと3ヶ月で29ですが、これからIT技術者になるにはどんな技術者がお勧めでしょうか?調べてもほとんど1日のイメージができず困ってます。 データベースSEに興味がありますが、現時点で資格等は普通免許くらいしか持っておりません。 導入に関連してネットワークとDBの基本的な知識はほんの少しだけあります。OSはWindowsしか経験がありません。 とるべき資格等があれば、率先して取得したいと思っております。よろしくお願い致します。

続きを読む

598閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    製品の導入作業をやったということですから、システム構築の仕事がどういうものなのかは想像が付くのではないでしょうか。 ・既存環境の調査をして、必要であれば設定変更や機器の追加をおこなう ・サーバの設置、接続をおこなう ・OS、アプリケーションのインストールをおこない、パラメータ設定をおこなう ・構築ドキュメント、運用ドキュメントを作成する ・顧客への説明をおこない、納品する 会社によって「どこからどこまでをやるのか」は異なりますが、大抵、システム構築の仕事はこんな感じです。 俗に「サーバ屋」と言われている類のエンジニアの仕事ですね。 (今までにやられてきたことと大差無いのではありませんか?) どんなアプリケーションをインストール、設定することになるかは仕事によってまちまちですが、どのエンジニアにも「自己の専門とする分野」がありますので、自己の志向に合わせて資格を取得されると良いと思います。 OSをWindows系にするのであればMCPを取得する。 その上に乗るアプリケーションやミドルについては、データベースに興味があるということならOracleを取得するのが良いでしょう。 ネットワークの知識もあると助かるので、可能であればCCNAも取得すると良いかと思います。 ただ、エンジニアの中途採用は即戦力であることを期待されますので、資格を持っているだけでは採用してもらえません。 どれだけのキャリア(経験と実績)があるかが問われます。 その年齢で未経験となると、採用してもらうのはまず無理ですので、転職の際にはプリセールスとは言わず「セットアップをやっていました」と、あくまで「技術の人間だった」というアプローチで攻めるべきでしょう。 まぁ、採用された後でかなり苦労することになるとは思いますが、そこは覚悟を決めて、騙し騙しでもなんとか乗り切るしかないですね。 取り敢えずは、今の製品の導入作業の場数をこなしてキャリアの足しにしつつ、早急に資格取得を目指すといったところでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミドル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる