教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求人に有給休暇12日と記載があるのですが企業により日数は決められるのでしょうか?(これまで拝見した求人は殆ど10日の為)

求人に有給休暇12日と記載があるのですが企業により日数は決められるのでしょうか?(これまで拝見した求人は殆ど10日の為)

28閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「年次有給休暇の付与日数は法律で決まっています」 https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf (pdfファイルです) この法定日数を下回る取り決めをなしたうえ実行すれば、会社は是正や処罰の対象になります。その前に就業規則作成届け出時の労基署が認めず却下しますが。 一方、法定日数を上回る取り決めと実行は何にも問題にならなく、それには法が「法定日数を上回る取り決めもNG」とは定めていないからです。 世の中の大半の事業所が、法定通りの“最低ライン”で取り決めての10日で、それで目に付きやすいわけです。 その求人の場合、法定プラス任意の設定で12日なのですね。ただし時期的に“追加”すべき時点で帳尻を合わせる方式なのかも、ですが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

休暇(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる