教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スーパーのバイトスーパー直接雇用と派遣がありますが派遣の方が時給高いです。

スーパーのバイトスーパー直接雇用と派遣がありますが派遣の方が時給高いです。フルタイムパートまたは正社員で働くならスーパー直接雇用が良いと思いますが、バイトやショートタイムパートなどは時給が高いから派遣の方が良いのでしょうか?

88閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • こちらはスーパーの店員です。アルバイトの時給の話ですが、直接雇用の場合は、当然そのスーパーから給料が支払われます。一方派遣の場合は、その派遣会社から給料が支払われます。 また派遣の仕組みとして、例えば派遣会社の時給が1000円だとしたら、スーパーはその派遣会社に対して1500円の料金を支払ってます。その差額が派遣会社の利益となります。 なので派遣の方が余計にコストがかかっているので、風当たりもきつくなる傾向にあります。どう言う事かと言うと、仮に直接雇用の人と、派遣の人と同じ時給であったとしても余計にコストがかかっているわけで、ましてや派遣の方が時給が高いとなれば、更に高い料金を派遣会社に払ってます。 なので後々の事を考えるなら、直接雇用の方が融通も効くし、無難です。派遣の場合はいつクビを切られてもおかしくなく怖いので派遣はオススメ出来ません。

    続きを読む
  • 派遣の場合は、派遣会社に支払う金額が直接雇用よりかかるので 当然、それなりの能力がある人物と判断されます・・即使える人材として 使えない人材だと、派遣会社に即クレーム案件ですから 経験者でそれなりの能力があるのなら、派遣がお勧めです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる