教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

JRに就職しない限りは旅行、帰省客と乗り物が好きな人以外は新幹線に乗らない方が良いと思いませんか?

JRに就職しない限りは旅行、帰省客と乗り物が好きな人以外は新幹線に乗らない方が良いと思いませんか?JRに就職した訳でも無いのであれば仕事に関しては在宅からリモートで行った方が明らかに移動の時間と交通費の無駄遣いを防ぐことが出来ますよね?

補足

私はJRに勤務している者を除外したらプライベートで旅行、帰省する時と乗り物が好きな人以外は新幹線なんて乗らない方が良いと考えています。JRに就職した訳でも無いのに仕事の移動で新幹線を使うなんて本当に移動の時間と交通費の無駄遣いであり、かなり非効率的な働き方であるのは事実です。JRに勤務する社員を除いたら新幹線は旅行、帰省客と乗り物が好きな人だけ利用したら良いと心の底から感じています。

179閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 仕事っていってもいろいろありますからね。 リモートでできる仕事は、かなりリモートになっていますよ。 で、たとえば、東京の本社の品質管理担当者が、地方の工場を一切見ずに、リモートで仕事ができますかね? リモートで、工場のカメラが映る範囲だけ見れば良い? IoTセンサーから送られてくる数値だけ見れば良い? そんなわけないですよね? 質問者さんは「仕事」というものを狭く捉えすぎです。 世の中にどんな仕事があるのか、それらの仕事が全てリモートでできるのか、もっと考えてみましょう。

    続きを読む

    なるほど:3

  • そうしたらどうなると思いますか? 新幹線利用者が減る→JRの稼ぎ頭が赤字化→JRが経営難→JR職員の削減 最も困るのはJR職員ですね。採用もへり就職もできなくなるので更にガラガラ。 JRとしてはいかに非効率的な働き方をいかにしたら続けてもらえるのか、が今後の戦略です。 その中で、逆にJR職員は新幹線利用を禁止する、という考え方はありかもしれません。

    続きを読む

    なるほど:2

  • あれ、ご存知ありませんか? 今さら何をのレベルです。 ただ、JR社員も乗ってませんよ。 堤孝輝国土交通大臣兼文部科学大臣が法制化した「テレワークオンライン授業義務化法」あるためで、この法律では例外なくテレワークやオンライン授業を義務化するものです。通学や通勤での公共交通機関使用を厳しく禁止して、違反した場合罰則も厳しいのです。 なので、JR社員も例外なくテレワークです。運転士や車掌、車内販売もオンラインでのテレワークです。当然乗ってませんよ。 当然のことながら、新幹線利用者は旅行、帰省客と乗り物好きだけになってしまいました。

    続きを読む

    なるほど:5

  • この質問は、鉄道の利用者を侮辱する違反投稿です。

    なるほど:9

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

在宅(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる