教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

おすすめの転職支援会社をお教え下さい。

おすすめの転職支援会社をお教え下さい。おすすめの転職支援会社をお教え下さい。 年齢は28歳です。 比較サイト等で様々な支援会社がありますが一体どの支援会社が良いのか、どれくらいの数に登録すれば良いのか 分かりません。 皆様で転職支援会社に登録し実際いかがだったでしょうか?(リクルートエージェントは良い口コミがありませんがなぜでしょうか?) 様々な支援会社がありますが実際体験された方にお話をお聞きしたいです。 希望する職種以外を進めてくる等色々と不安があります。 是非是非皆様のおすすめをお教え下さい。

続きを読む

1,821閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    転職支援会社は、面談してくれるカウンセラー(コンサルタント?)との相性に左右されるところが非常に大きいと感じます。 と同時に、案件数の多さ。とタイミング。 コンサルタントにいかに自分のことを伝えて、自分にあいそうな案件を紹介してもらうかですよね。 私は、リクルート、インテリジェンス、テンプスタッフキャリア、MSセンターの四社に登録していました。 案件数、相性共に一番良かったのはリクルートでした。キャリアプランも理解してくれて、偏りがちな私の希望だけでなく幅広く提案してくれたり、希望と違う案件を紹介してくる場合には、その理由やメリットデメリットもしっかり伝えてくれました。 反対に、・カウンセラーとの相性が一番良くなかったのは日本MSセンター ・可もなく不可もなく、ただ案件数が少なかったのがテンプスタッフキャリア ・希望とぜんぜん違う案件をひたすら紹介してきて、断り続けたら一ヵ月後には 全然紹介してこなくなったのはインテリジェンス ということで、半年以上にわたって転職活動を行っていましたが、私にとってはリクルートがダントツ良かったです。 それなのに、結局は日本MSセンターで決まりました。 同じ案件をリクルートより一日早く紹介してきて、「今日中に返事が必要」とせかすので応募してしまいました。 リクルートから「お勧めです」といわれた時には「他社から応募してしまっていて。。。。」と断りましたが、申し訳なかったです。 相性の良い紹介会社が見つかると良いですね!!

    1人が参考になると回答しました

  • リクルート・パソナ・DODAが大手三社ですね。 一般にこの三社の求人がほぼ市場の全てですよ 。 あとエ-ジェント会社には複数登録しておいた方がいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる