教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

都内音楽大学に通っているもの(男)です、ジャズバーでの生演奏のバイトに興味があり色々探しているのですが、女性限定だったり…

都内音楽大学に通っているもの(男)です、ジャズバーでの生演奏のバイトに興味があり色々探しているのですが、女性限定だったり、キャバクラなどもあると聞き、怪しい職場でないのかなど色々不安です。ジャズもすごく腕に自信があるわけでもなくまだまだ勉強中で、この機で勉強したいと思っています、(テンションを含むボイシングも一応抑えられる程度) どのようにして自分の行きやすい場所、怪しくない場所を探せるか詳しい方に伺いたいです。

続きを読む

221閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • 私は普通の文系大学から、都内のジャズバーでセッションホストのバイトをやったことある者です。 生演奏のバイトもやったことあります。 生演奏だと飲食とともにBGMとして演奏する場面が多いかと思います。 なので変な話、超絶上手い必要はありません、BGMですから。 私は男でしかもベースで一般客からみると目立たないポジションってこともあり絡まれたことはあまり無いです。 生演奏だと見た目の部分も大事なので、スーツを指定されたり、可愛い女子は価値があります。 可愛い女子だとオジサンに話しかけられることもあります。可愛い女子がオジサンに絡まれているのでキャバクラに見えることはあるかもしれません。 ただ絡まれると言っても、普通のジャズ話するぐらいで変な絡みはないですね。 「あの曲やってよ〜!」とかはあり得ますね。 セッションの方が面倒くさい客に出くわす率は高いので、生演奏のバイトなら治安は良いほうです。 店の様子を知りたいなら、行くしかないと思います。

    続きを読む
  • というか、 あれらは夜の店が殆どで、昔のポップとかの音楽業界の人々がオーナーやってたり、プロ活動しつつそっちで十分稼げない人々がバイトで演奏やってるもので。なので結構むついかと思います。 クラシック弾く店も、売れない演奏家の小遣い稼ぎですから、どこぞのコンクール優勝してて、そこそこ可愛い女性が殆どみたいです。 単なる音大卒はただのホステスやってたりするみたいですよ。 昔は儲かったらしいんですけどね。今はそういう店も結構厳しいみたいだし数自体少なくなってきてるんじゃないかと思うし。 女性のピアニストもホステス半分だったりが多いんじゃないですか。男性でもだめではないんだろうけど女性より需要少ないだろうし。。 自分なら普通にセッションとかが出来るようなとこから頑張る、バイトでお金貰うんじゃなくて。。 テーマ弾いて楽器回すんですよね。楽器ごとにソロでアドリブを回していって、何回かやって、またテーマとか。で、じゃんじゃんじゃんと終わると。これ30分くらい続けないといけませんよね。 出来ない人は楽譜に書いてあることしか出来ませんで良い店探すわけですが。まぁ別にそういう店の話も聞いたことはあるけど、ジャズ?ではない。。 映画音楽とか尾崎豊とかカーペンターズ、坂本龍一のミスターロレンス、ビリージョエルあたりとかを確か弾く。。

    続きを読む
  • >>怪しい職場でないのかなど色々不安 ジャズなんて、そもそも、そういうもんですよ? 静かに聞くのがクラシック、 酒を飲みながら、食事しながら聞くのがジャズ。 そもそもがクラシックを「カジュアル」にしたものがジャズですから。 オペラをミュージカルにして、ラグビーをアメフトにして、 ハンバーグステーキをパンで挟んで、手で食える軽食にしたのがハンバーガーだし、 アメリカ文化は、とにかく欧州の文化の変形です。 >>怪しくない場所を探せるか じゃあ、クラシックに専念するしかないですね。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる