教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今時何の資格もない人間は、低能に見られますか?

今時何の資格もない人間は、低能に見られますか?私は、何の資格も持っていません。 運転免許も持っていません。 高校時代のアルバイト以外では、高卒で就職した一社で、事務職しか経験がありません。 転職を考えているのですが、面接でも「何も資格持っていないの?」と聞かれます。

続きを読む

1,686閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    けれど、資格があっても、「これ、何か役に立つの?」とかいうアホ面接官がいますからね。 取れって言ったのに、取ったら取ったで文句言いやがって…。 と、知人が就職活動時に同じ職種を受けた時に言われたそうです。 別に持って無くても全然いいんですが。 実際は資格なんぞなくても、仕事が出来れば会社としては御の字ですからね。 面接官が感性でただ選り好みして言ってるだけです。 資格がなければないで別に問題ないのですが、せめて運転免許は取得してることをお勧めします。 実際、あったらあったで今度は「何で資格を取ったの?」って文句を言われるらしいですからね。 どうせぇ~ちゅうねんってな話ですよね。

    3人が参考になると回答しました

  • 低能ではないと思います。 ですが、もし転職を考えてみえるのなら 次の職場で活かせる資格を取ることをオススメします。 同じような履歴書が並べばもちろんこれは人を比べる対象になってしまいます。 そして、私の周囲にも転職活動中の友人がたくさんいます。 『履歴書の飾り』といえばそれはそれまでですが、 採用者の側にしてみれば『資格そのものより、自ら努力して取得したことに価値がある』 なんて思っていることもあるようです。 これからとなれば、会社いって勉強して、 時間とお金を投資することって決して簡単なことではないと思います。 低能かどうかはその人を使ってみないとわからないこと。 とりあえず、いろんな意味での『武装』として持ってて損なことはないと思います。

    続きを読む
  • 何の資格も持っていない人が低脳だと思われる、というよりは 持っている人が、頑張っているんだなと思われるという比較で 持っていない人が頑張っていないと思われるのではないかと思います。 私の職場でも、資格なんて持っていない人のほうが よっぽど明るく有能である事もありましたし… これから受ける職種にもよると思います。 もしソコがコンプレックスであるのならば、 興味のある資格、取得できそうな資格を勉強するだけでも 面接でアピールできるポイントになるのではないでしょうか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 低脳とは見ませんが、結局、本人が どんなに「やる気があります」と断言したところで、 判断材料として見るには資格と職歴しかないんですよね。 難しい資格を持っていればその分「頑張ってんだな。やり遂げる 根性があるんだな」と判断されますし、今のご時勢、車の 免許くらい無ければ営業の仕事も出来ないですし、 仕事そのものに支障が出てくる事もあります。 また、厳しい人になると「資格が沢山ある」=「自分に投資している 人」=「自分が好きな人」・・・と判断する人もいますので、 何か仕事に結びつかなくても資格は持っておくべきです。 出切れば難しいチャレンジレベルの高い資格のほうが 良いのですが、何を取って良いのか分からないならば、 自分の好きな事に結びつく資格を取っていけば良いと 思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる