教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子供3人いる5人家族です。主人が1週間前に転職しました。37歳介護職です。前職も介護で8年勤めていました。

子供3人いる5人家族です。主人が1週間前に転職しました。37歳介護職です。前職も介護で8年勤めていました。転職した理由は最初はもらえてた家族手当がもらえなくなり給料が少なくなってしまったのと人が足りないため休みがあまりなかったので転職しました。転職サイトに登録してエージェントに相談して最初の一社は面接で落ちてしまって二社目で採用されました。最初は契約社員を募集していた所でしたが正社員で雇っていただけることになり今は試用期間です。 初日に帰って来た時主人が元気がなくて仕事で疲れたのかなと思ってたんですが前の仕事場と色々比べてしまったらしく1日目で前の職場に戻りたいと言ってきました。その時あまりにも元気がなかったので精神的におかしくなったら嫌だなと思い前の職場に連絡してみたらと言いました。前の職場の人に連絡したところ戻ってくるの簡単だけどほとんどの人が来月には辞めてしまうからもっと前より忙しくなると言われてしまったみたいです。よく考えたら忙しいのに給料も少ないから転職したのにまた前の職場に戻って前より忙しくなったらそっちの方が辛いと思いました。主人もわかったみたいで前の職場に戻る事は諦めたみたいです。けどそれでも毎日帰ってくると暗くて。前の職場はやる事が多かったらしく今の職場はやる事が少ないから時間経つのが遅いと言ってました。けどまだ入って1週間だし慣れてくればやる事も増えるしって思いました。あとは女性が多いらしく男性は3人ぐらいしかいないみたいです。それも何度か言っていて気にしてるみたいです。私からしたら異性が多い方がいいって思います。女性が多い職場に女性が入ると色々と大変で私も大変だった経験をした事があります。あとはまだ入ったばかりなのに先輩にボーナスの事を聞いたらしくここはあまり貰えないと言われたみたいです。あまり貰えないと言っても2ヶ月分ぐらいは貰えるし貰えないよりはいいって思っちゃいます。しかも今回の所は家族手当も出るし今までのところより断然給料がいいんです。今までの所はインフルエンザの予防接種の補助もなく5人家族なので凄い金額だったのですが今回の所は補助も出て凄く助かります。シフト制は今までと変わりませんが休み希望も今までは二日間しか出せなかったんですが三日間出せるのでそれも子供の幼稚園や小学校の用事に合わせられていいと思いました。介護職は土日は仕事がほとんどなのでそこは子供達には辛いですが8年ずっとだったので。 すみません長くなってしまいましたが相談の内容はこのまま今の仕事で頑張ってもらうか、それともまた転職して頑張ってもらうか悩んでます。まだ入って1週間で辞めてしまうのも次の転職にひびきそうで心配です。元々主人は仕事が続かない人で私と結婚する前はアルバイトでした。結婚してやっと正社員になったんですが私が言わなかったら正社員になってませんでした。今はマイホームも買って8年前じゃ信じられないです。1番下の子が1歳になったばかりですが来年から保育園に入れて私も働く予定です。金銭的にも本当大変でかなり節約して頑張ってます。田舎に住んでて車も1台(私の親が買ってくれた)しかないため主人は仕事まで歩いて行ってます。元々走るのが好きで前の職場は歩いて10分ぐらいの所にあったんですがランニング1時間してから仕事場に行っていて今の仕事場は歩いて40分かかるところですが距離は全然苦ではないみたいです。けどさすがに帰りは疲れてると思い毎日今のところは私が迎えに行ってます。本当は近場で探してもらいたかったんですが面接で主人は雰囲気もいいしそこで働きたいと言ってたんです。距離もあるしもう少し近場の所を探してもらえばと言ったのですが頑固な人なのでそこと決めたらそこみたいな感じでした。けど結局働いたら辞めたいっておかしいですよね。直接まだ辞めたい、他のところに行きたいとは主人に言われてませんが雰囲気でわかります。あとは携帯をお互いオープンにしてるんですが履歴で試用期間 1週間 辞めたいとか検索してました。 このまま続けて慣れていくのかそれとも毎日辞めたいと考えながら続けて行って精神的におかしくなってしまったらと考えると私もどうしたらいいかわからなくて。介護職はきつい仕事と聞きますが主人は自分に合ってると言っていてそれは苦ではないみたいです。何が今辛いのか聞いたら正社員だからっていう周りのプレッシャーが辛いと言ってました。 うまくまとめられずすみませんがこの先どうしたらいいかアドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

306閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まだ転職して1週間ですよね。 新しい環境になれていないせいだと思いますが。 前職より仕事がつらい、とか、実際働いたら条件が違う、という理由も特にない。 それよりも給付も環境も以前よりもずっといい。 気になるのは女性が多いことと正社員であることのプレッシャー? 失礼ですが37にもなって家族を持つ大人が、何甘えた事言ってるのって感じです。 多分若い頃の仕事続かない癖の影響もあると思いますが、今、転職して良い条件の職場がみつかるかどうかも不明。 本当に新しい職場があわないのか(普通の人は職場に100%満足していることのほうがまれです)1週間で結論をだすのは早すぎます。 少なくとも1ヶ月働いて様子をみてはどうでしょうか。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる