教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動で内定を貰った会社2社で悩んでます。 両方、上場企業子会社の経理課長。

転職活動で内定を貰った会社2社で悩んでます。 両方、上場企業子会社の経理課長。A→老舗有名企業の子会社。 経営不振の為、賞与は今後も貰えないが、親会社がしっかりしているので倒産はない。 年間休日104日 給与35万 前職も同じような形態の為、仕事内容が把握出来る。 結果を急がない会社なので安定している。 B→新しく上場した会社にM&Aでグループに入った会社。 土日祝日休み。 給与35万 上場企業に買収されるまでは社内規定が悪かった風評があるが、今は普通の会社。 システム改変や法改正や連結の整備など、結果が求められる。 給与や休みは圧倒的にBが有利ですが、入った後に問題が起きそうな気もする。 Aは整理解雇をして事業も縮小したが、親会社がしっかりしているので定年までは安心して働ける。 親会社が名門なので会社名を堂々と言える。 当方50歳。前職がコロナ倒産した為に転職活動してます。 経理経験を買われて内定を2社貰えたのが有り難いのですが、給与や休日を取るか、今までの経験をすぐに活かせる代わりに賞与や昇給が見込めないけれど安定している会社で働くか悩んでおります。 出来れば優しい言葉でお願い致します。

続きを読む

146閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一回答者としては、Aの質問者さん採用の思惑にも非常な不安を感じます。 *「どうして親会社から経理の責任者要員を送り込まないのか」 不安はこの疑問一点から来ています。要するに倒産はないまでも整理解散、または本社吸収に向けた後始末要員としての採用ではなかろうかと。 Bにも類似の不安要素がないとはいえないものの、何よりも質問者さん自身がAの今後に不安を感じておられないことが、一回答者には不安なのです。問題はそれだけ…

  • >>> 給与や休日を取るか、今までの経験をすぐに活かせる代わりに賞与や昇給が見込めないけれど安定している会社で働くか悩んでおります。 この段階で悩んで知恵袋で質問されている、という状況を考えれば、質問者の性格からして「システム改変や法改正や連結の整備など、結果が求められる。」会社は向かないと思います。 むしろ、「結果を急がない会社なので安定している。」点に魅力を感じているならば、そちらを選択すべきだと思います。 ただし、「親会社がしっかりしているので定年までは安心して働ける。」という評価は誤りだと思います。 その会社を「整理解雇」された人も、「親会社がしっかりしている」「親会社が名門なので会社名を堂々と言える。」と思って働いていたのに整理解雇されたのだと思いますから。 これはA社、B社双方に言えますから、とりあえずは職務内容だけを見た方が良いかもしれませんね。

    続きを読む
  • 「給与・休日をとるか」「安定している会社をとるか」 ご自身で既に比較するものは書かれているので、そのどちらにご自身が重きを置くかではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる