教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

例えば派遣社員が、「アパレル販売に関する業務」という契約内容で配属された場合。

例えば派遣社員が、「アパレル販売に関する業務」という契約内容で配属された場合。最初は大好きな接客業務だったが、服があまり売れなくなったので倉庫作業に回された。(エアコンなしの倉庫で一日中ひたすら検品や返品処理) こんなはずでは・・で派遣終了にしてほしいと営業に言っても 「倉庫作業も、アパレル販売に関する業務です。 たとえクレーム処理を担当しても、それくらいは想定の範囲内だろうが! まったく最近の派遣は!!」と言われても、それは正論でしょうか?

続きを読む

45閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正論です。 あなたのように こんなはずじゃ… と言い出す人がいるので ○○に関する業務とか○○に付随する業務と契約書に書くのです。 派遣先でやれと言われた事をやるのが派遣です。

  • というか、ただ終了したいと伝えれば良いものを、(話が違う的な)他者のせいにした言い訳を並べるからでしょ。

  • 「倉庫作業も、アパレル販売に関する業務」は、正論ですね。 ただ、「だから?」と思います。 契約終了にすることに、問題はないはずです。 契約書をきちんと読んで、ご自身の意思で契約終了は、いつの時点で意思表示をしたら良いのか確認なさって、後は粛々と契約終了に向けて手続きをしましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル販売(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる