教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在未経験エンジニアで中途入社した24歳です。 CCNA取得後配属されたのですが電話応対などの派遣先になりました。この先…

現在未経験エンジニアで中途入社した24歳です。 CCNA取得後配属されたのですが電話応対などの派遣先になりました。この先どのようにしてキャリア形成して行くのか想像ができません。この会社でCCNPやLPICなどの資格を早々に取り 転職を検討した方がよろしいですか? ご意見、アドバイスを頂きたいとおもいます。

続きを読む

673閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ITエンジニアの場合、未経験で派遣系に入社してしまうと、高確率で発生するケースかと思います。 技術系の派遣は、出来ること仕事の現場しか入れない可能性が高く、未経験だと、IT業界というだけで、テレアポめいた現場が非常に多くなります。 インフラ系に進むのなら「自宅でWEBサーバーを運用してみる」くらいのことをされた方が可能性は高くなります。 製造系でも良いということなら、興味の持てる求人の求めるスキルを得ることです。 何らかのプログラム言語を覚えて、DBを使用できるようになり、ネットワークの基礎を理解した上で、未経験者を受け入れている自社開発や請負開発を行っている中小企業を狙うのが良いかと思います。 「研修充実」を大々的に宣伝しているところは、未経験者でも出来る仕事を持っているだけなので、数ヶ月程度の研修の後、テレアポをさせられるケースが非常に多くあります。 「業務経験不問」くらいの記載をしているところを狙った方がまともな企業が多いかと思いますよ。

  • 経験浅いと自分の知識や経験で仕事を見てしまうので、何も得るものがないと思えてしまいます。 会社の事業内容がわからないのと、電話対応の派遣先というのもわかりませんが、嫌になるのは早いかな?と思います。 私も新人の時の最初の仕事が、他の人と比べるととても良いつまらなくて嫌でしたが、数年後振り返ると、とても大事な仕事で良い経験になってたと改めました。 電話対応というのは、CS部門ですかね? 最初は簡単な仕事するのは基本です。 その後ステップアップしていくので、転職を意識するのはもったいないかなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ITエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる