教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険手続きをして 週20時間以内しか バイトしたらダメなのですが 今週10〜19時 1時間休憩あり 11〜19…

失業保険手続きをして 週20時間以内しか バイトしたらダメなのですが 今週10〜19時 1時間休憩あり 11〜19時 1時間休憩あり14時〜18時で バイト入れようと思ってるのですが 休憩時間入れないで計算でいいですか? 休憩時間までいれたら20時間超えますよね?

続きを読む

247閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 失業給付の手続きを行い、受給資格が決定した日から通算7日間の待期期間中は、アルバイトができません。 また、雇用保険加入条件を満たす「1週間の所定労働時間が20時間以上」および「31日以上の雇用が見込まれる」アルバイトの場合は「就職」と判断され受給できなくなるので、アルバイトをするなら、週に20時間未満までになるように契約しましょう。 アルバイトができる基準(時間数や日数)は各ハローワークに委ねられているので、詳細については必ず管轄のハローワークで確認を取るようにしましょう。

    続きを読む
  • していいですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる