教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職願を出したのに、条件を出して脅されて辞めさせないって言われました。 LINEでもう行けないと伝えて、ブロックするのは…

退職願を出したのに、条件を出して脅されて辞めさせないって言われました。 LINEでもう行けないと伝えて、ブロックするのはありですか?社会人としては、あり得ない行動なのは分かってますがこのままでは死にそうでした 意見を聞かせてください

50閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 法律上、退職は拒否できないことになってます。 円満退職じゃなくてもいいなら、退職願を出して2週間経ってればもう出勤しなくていいと思います。 もし失業保険を受給したりするのでしたら離職証明がいるので会社から貰う必要がありますが、もし会社が出さないようならハローワークに相談すれば対応して貰えます。

    続きを読む
  • 退職願と退職届は、本来は違うものです。 退職願を出して、受理されたら正式な退職届を出すというのが、1番間違いのないやり方です。行きたくないなら、最初から退職届でも良かったのですけどね。 まあ最近はニュアンスで伝わるので、そこまで厳密なやり取りは要らないと思いますが。 最寄りの労働基準監督署に話をしてください。 何か脅された証拠がLINEなどに残っていれば良いのですが、脅されたのは電話だったんですよね? 次に掛かってきたら、録音機能を使って、労働基準監督署に聞かせれば良いです。

    続きを読む
  • 法律に従い行動しましょう。 通常ならひと月前ですけど、ただそれでも無理なら労務士か弁護士に相談しましょう。 お金も時間も労力もかけず、済まそうとは思ってませんよね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる